Wind river.

Saturday, December 29, 2018 - Posted by Knz  at 8:44 PM
久々の映画鑑賞。


このところ勉強、仕事、家族の時間、とほぼひとりでゆっくり過ごせる時間は皆無で、勉強はし、ジムには行ったが、何となく映画を観たくなり、物色した数あるプレビューからwind riverなる映画を選択。

Borderlineという映画の監督、とのことで、その作品のクオリティは強く印象に残っていたこともあっての今回の選択。

やはり良い。

ストーリーは比較的シンプル。でも話の展開や、演者のパフォーマンス、音響やスクリーンプレーなど、総合的なクオリティ、バランスが良い。


ストーリーは元妻の実家付近で、当該家族の娘が失踪、殺人された、という事件をFBI、地元警察が追跡、操作し、解決する、というもの。

娘を失う悲しみは計り知れず、ゆえに操作への協力を惜しまないハンター自身、娘を他の件で失っている。

捜査の過程はスリリング極まりないが、前作を彷彿とさせる見事な演出である。


終始落ち着いて淡々と進んでいくところが疲れなくていい。
ガチャガチャ賑やかなのはこの歳になると、というか以前からずっとそうなのだが、休みの日に観るものではない、という性分ゆえ、このくらいの映画がなんとも心地よい。


何がいいか?と言葉にして表現しきれない感がやや残念だが、何となくいいな、観た後の余韻もじわじわと、いう曖昧な表現が正直な感想。



regards,


Knz

APIエコノミー全盛の中で思うこと。

Posted by Knz  at 10:50 AM
APIでシステムを繋ぎ、かつてのERPで出来なかった、
自らの選択による最適機能配置が実現できる
世の中になってきている。

これはERPが当然、という環境から来た人間にとっては凄まじいパラダイムシフト、と言ってもよいくらい
凄い世の中だと思っており、ERPは機能間のデータの往来をシームレスにする仕組みとして、ゆくゆく大企業になる過程では不可避な仕組みだと思っていたし、今も一定以上の会社ではやはり不可避なんだろう。

ただ、スタートアップなり、中小レベルの会社では、ERPなど入れることは叶わんし、ERPの一機能は良くても、他の機能は嫌、でも全体としての整合確保の観点から止む無く選択、ということが多かったのではないか。

複数サービスのいいとこ取りができたら、自社に最適な解を構築できるのに、と思っていたら、スタートアップに来たらそれができるご時世になっていることに気づく。


ここで気づくのは、ある程度シェアのあるSaaS同士の連携はある程度意識されているが、APIに特化した会社はほぼ皆無、ゆえに未だにそこはプチコンサル的なスキルが不可欠となる。自分の目から見たらあと一歩、である。


そのあと一歩をビジネスにしたら、これは相当いまの時勢に合い、SMBマーケットに刺さるのではないか?
IPOを視野に入れる会社にとり、バックエンドの構築ほどやりたくないことはなく、金もかけたくないし、現場の業務を阻害するような仕組みなどもってのほか、と考えている中小企業のコーポレート関係者はかなり多いのではないか、というのが仮説。


まったく派手さが無く、テンションが上がらないかもしれないが、こういうインフラ的なサービスは意外に誰もやりたがらないだけにマーケットがやたら空いている印象である。でなければこんなにRPAのマーケットがデカくなるわけがない。実際に導入を考えてみると段々とわかってくるが、RPAを入れるのは最後の手段、というか、どうしようもなく煩雑でボリュームがあり、でも生涯無くせないプロセスがあり、どう考えても人でしかできない!という部分をRPAでやる、逆にいうと、これだけマーケットがでかくなるのはそれだけどうしようもない業務やプロセスが死ぬほど世の中には多い、ということにほかならない。


インフラ的なサービスを担うリスクはインターフェースは複雑になりがちで、データの往復をうまくいかせるのは難儀だからである。それはフォーマットが互いに共通化されていない、など、何らか変換が必要になることが多いからであり、その変換もしくじるとデータがかなりいけてないことになり、リカバリがしきれないほどのタチの悪さとなることも大いにあるだろう。


各社、APIは解放するが、あとはおたくで繋いでくれ、という結構無責任な状況も往々にしてあるし、せっかくインフラを適切に使いこなせない、エンジニア無しでは活用できない、というマーケットの取りこぼし状態を打開するサービスは、やはりどう考えても需要がありそうだ。


APIはjavascriptが使えれば少しは分かりそうだし、javascriptならできるエンジニアも多そう、また、APIは時代の流れ的にスキル的にできる人も多そうだから、リソース調達も可能に思える。


これを頭に置いて、付き合ってくれる人を日々、虎視眈々と探すか。



regards,


Knz

咄嗟に出た言葉。

Tuesday, December 11, 2018 - Posted by Knz  at 9:54 PM
ベンチャーらしく、資金調達中である。


本日、都内某所にて。


ほんとは何人くらい必要なんですか?


今はxx人体制でじきにxx人体制となる予定。
正直その体制で今の資金量があれば何とか
回せるのは事実。

しかし、これだけの市場、オポチュニティに
誰も切り込んでこなかったのを、速く
ものにしていきたい。
こんなオポチュニティが目の前にあるのに
ほっといたらもったいない、取るしかない、
スピード命で取りに行くためにこれだけの
資金、リソースが必要だ。



咄嗟に出た言葉で上記の言葉通りかは
正直覚えていないが、主旨は上記の通り
のはず。

予期せぬ問いに、平たく言えば将来を
きっちり描くのがまさに目下やろうとしている
ことだけに反射神経的に出た言葉であるが、
先般、弊社役員とサシで飲んだ時に





なんでウチに来た?




という問いにあまりよく答えられなかったので、話して違和感がなく、面白そうなので飛び込んだ、とか微妙な回答をしたが、本当に心の底にあるのは上記の想いなのである。


会社の誰かのためにとかじゃない。
ほんとに社会を変える一助となれるかもしれない。まだ未開拓のそこに自分がいられるなら絶対おもろいやろ⁈


という、そんな感情が今なお高い熱量のレベルで日々過ごせてる源泉かな、と思う。



常に突っ走ってるので、たまにふと考えてることを文字にしないと見失うね。


忙しくても今日みたいに書くべし。




regards,

Knz

何故スタートアップが自分にとって面白いのか。

Saturday, November 10, 2018 - Posted by Knz  at 8:15 PM
何故スタートアップに来てこんなに面白い、
と思えているのか何となくわかった事がある。

自分でもずっと理由がわからなかったのだが、
要は、コンサルファームの政治的側面は
反吐がでるほど嫌いで辞めたのだが、コンサル
業自体は天職でないか、と思うほど好きだ、
ということは以前書いたことで変わりない、という点が関係するのでは、ということだ。
この点がスタートアップだと(会社によりけり
だが)、世の中のデカイ課題だが放置されて
ることを解決しに行っていることが多く、
ゆえに半端ないデカイ問題を解決したい、と
いう、コンサル根性が血が騒ぐ、というか、
常に高いモチベーションで何としても解決
する、という考えに繋がり、そのための大小
様々なto doを日々こなしている、ということ
なのではないか、と。


多分、自分が起業するときにはそう思える
ものに取り組んだら、自分のキャパシティを
フルにその大義と自分で思えるものに投じる
のだろうな、と。


今の領域に近いところでやるのかもしれない、
と最近思う。。。これは知ってしまった以上、
後世に残してはならん、と思えるような
ものに自分は最もモチベーションが上がり、
フルコミットできるのだな、というのは
この歳になって大きな気づきである。


regards,

Knz 




切磋琢磨。

Friday, October 26, 2018 - Posted by Knz  at 11:49 PM
今の職場でCFAの勉強をしている人が二人、
それも両方とも東大卒の極めて優秀な
おふたり。

同じものを勉強し始め、と相当気になり、


一緒に勉強する?!


と恐らく冗談で言われたことを真に受けて
色々調べると、どうやら金融の世界では
かなりパワフルな資格らしいことを理解。
日本のアナリストの強力版、という印象。

金融で偉くなるほど保持者が多く、なるほど、
職場のCFA holderとCxO出身だけあり、
肌身に凄さを感じる。

個人的にも、数学、統計はマストになる
資格なので、将来python, Rとかプログラム
書くとすると有用だろうし、fintechにおると
結構、テックが好きで、カッチリ、落ち着いた
人達と働きたい、という場合、かなり居心地
いいな、と感じるので、ひょっとすると
fintech領域で今後攻める、はあるかもしれない、
と。

職歴こそ事業会社、コンサルで金融に縁遠い
んだが、インターンもIBDだし、幸田真音とか
黒木亮の小説大好きっ子だったから、結構、めぐり巡ってたどり着いた、のかも、と最近思う。


英語も鍛えなおさないと、と思ってたし、ちょうどいいかな、とやることにした。

regards,



Knz

やや逡巡。

Tuesday, October 23, 2018 - Posted by Knz  at 11:17 PM
ユニコーンと呼ばれる会社が何が凄いか
興味があり、本日は都内某所へ。

何か聞いた話が凄くて、自社との乖離が
あまりにありすぎてやっぱ凄い馬力で
そういう企業はやってるんだ、と改めて
思い知らされた。


こんなんでいいんかいな?
ゆるゆるやっててほんとに大丈夫か?
ファイナンスすると言ってるが、俺が
金出す側なら出したくなくならないか?


とか色々思ってしまう。


完璧は無理だろうが、イメージとしては
すげえ美人を見て自分の彼女と比較して
げんなりしてる感じ、と言えば分かりやすい
だろうか?結局、自分の彼女が自分には
あってるんだろうけど、まだ見ぬ世界を
知ると、人はなんとよく深いものか、と
呆れてしまう。


なんだろうな。転職後、はじめてこんなに
もやもやした。


てか起業したらこんな悩みが増えそうだ。



regards,



Knz

Steinway&yamaha.

Sunday, October 21, 2018 - Posted by Knz  at 11:17 PM
憧れのスタインウェイを生まれて初めて
弾けた今日。9M円、ととんでもない高価な
ピアノなんだが、軽やかかつ華やかな響きで
世界の聴衆を魅了して止まない、というのは
疑いようはないが、どうもこう欧州の
街並みに合いすぎる綺麗さ、というか、
個人的には欲しい!とまではならない音で
あった、というのが正直なところ。

それよりはyamahaの日本製のcx1、だったか、
小振りだが凄い包容力のある低音、軽やかな
高音、安定感ある、落ち着いた中音域、と
やはりyamahaで育ってきたからか、この
ピアノゆえにインスパイアされる何かがある。
ちなみに1.7M円、くらいなので、まあ、
頑張れば届く感じ。

将来買うならピアノ室、を設けないと響かないし、響かないと買う意味ない、響かせるなら
でかい家が必要、響かせるには近所迷惑が
気にならない郊外、とかかなあ、と考えると、
中々贅沢な話である。
以前北海道に行ったときに、妻の知り合いの
プチホテル的なところで、広大な景色の中でグランドピアノを弾いたときのような、あの感覚が
多分理想的なグランドピアノを弾いてインスピレーションを受ける環境だろう、と思う。


平日は都心で働いて、土日は山ん中でピアノ、
という生活に憧れるなあ。


regards,


Knz

地味にリスニング力がついてる…

Posted by Knz  at 11:06 PM
TOEFLのリスニングを試しにアプリで
やってみたら(TOEFL PLANなる、あやしいが
神アプリがある…)、大問ひとつ分、ミスゼロ、
である。。。

素で全部正解していると思わず、解答機能が 
どこなのか探しまくっていた挙句に別の大問
解いたら緑でなく赤になったので、ああ、
全部緑であってたのか、という天然ボケ状態。

The Economistをビジネススクール行くのやめて
からもずっと購読しており、毎週倍速で聴きながらジムで運動しているのが効いてる気がする。
運動しながらだと書けないので、リスニングに
集中して意味を取らざるを得ない。それに
慣れていたので、まず全体の意味を捉えられるよう、多少聴き漏れても構わず聴いてると
何となくこういうことか、という全体的に
意味を取れる感じがする。そんくらいぼんやり
した理解でも全問正解できる、というのは結構
個人的にはかなり驚いた…

よくリーディングも大意を取れ、とは言うが
実際どうすんねん?みたいな感じで当時は
勉強してたので、全くスコアが伸びなかったが、
今はリーディングももう少しまともだろうか?

まあ大問ひとつしか解いてないから、しばらく
解き続けてどうなるかみてみる。ひょっとすると
単語力と会話表現とか言い回しを身につけたら
結構いいレベルになるんじゃないか?と
淡い期待。

regards,


Knz

アプリ、ネイティブ1,000人と作った英会話。

Posted by Knz  at 6:25 PM
Speak buddyなるAI英会話を使ってきたが、
先般、別の掲題アプリを見つけ乗り換え。

相当なパターンの英会話に触れられるのが良い。レベル分けは無いけど、そこそこ知らん、
ああ、そういう感じのが正にすぐに出てくる
レベルになりたい!と思えるものに多く
出くわすので、効果ありそう。

一回買えばランニングコストもかからんのも
良し。

speak buddyの強みは発音などの良し悪しも
判定してくれるところだが、発音もスピードも
そんなに悪くないらしく、SかA判定、なので、
とすると話す中身に課題がある、どれだけ
多様な表現を身につけられるかに課題がある
はず、という仮説のもと、転換することにした。

半年くらいでまずは効果を見たい。


regards,


Knz

やはりリーディングとリスニングか。

Saturday, October 20, 2018 - Posted by Knz  at 11:31 PM

根本的に英語力が伸び悩むのかを考えると

ボキャ貧がやはりあるのではないか、留学

経験者と同じプロセスを国内にいても

少なくとも踏んでおいた方が急がば回れ、

ではないか、ということで、ボキャブラリー

を再強化。いたずらに難しい単語ばかりでなく、

そもそもTOEFL, GMAT, GREあたりの単語は

おさえておこう、とアゴスのアプリをさくさく

やり始めた。


分からん単語ばかりならび過ぎてもやはり

読めないし聞けない。ベースをきっちり

積み上げなおして、きちんとした語学力に

鍛え直したい。


というのは、結構、この年齢、ポジションだと

それなりの英語力がないと恥ずかしい、という

のがある。。エージェントや候補者と話して

いても8割くらいはいけるが、のこりが結構

厳しい、と感じることが多い。とっさに出てくる

表現が明らかに今のポジションだと可哀想な

レベルの表現であることが自分でも痛感する…

若い頃ならまだしも、お前、もうそんな英語力

でよくそのポジションいるな?!とか、

相手によっては思うだろう、という想像であるが、多分ホントにそうだと思う…



ので、あまりスタートアップに来て改めて

英語、とか思いもしなかったが、意外に使う

機会が多いので、、、、これを機会に学び

なおすのである。



色々検索したりしたが、かつてuscpaの時に本を読んでいて、かなりお世話になった(本を通じてこちらが勝手にそう思ってるだけだが、、、)山口真由弁護士のハーバード留学にあたって強化した順番はリーディング、リスニングを徹底的に鍛えた後にスピーキング、ライティング、と、まあ他人の書いたものを読めたり、聴けたりせんとたしかにコミュケーションの前提が崩れるので、相変わらず現実的で手堅いな、と思いつつ、またあやかることにした 笑。



プログラミングも別途やっとるが、英語はゼロからでないので移動とかの隙間時間でできるし。さらにオッサンになって汗かくよりはまだ頭の体力も気力もある方の今の方がいいか、という先行投資型思考。



regards,



Knz



海外でのapple pay.

Saturday, September 29, 2018 - Posted by Knz  at 10:21 PM
Apple payを使い出してから海外に行ったことがなかったが、下記によればマスターカードなら使えるらしい。




海外に行くたびに無駄な両替フィーだの、
クレカで引き出し、とか煩雑極まりない、
&盗難リスクを抱えて来た思い出からすれば、
こんな便利なものはない。

モバイルテクノロジーの発展は、
PCだけの時代よりは加速度的に進化
スピードが増してる気がする…それだけ
多数のユーザー数、エンゲージメント時間を
確保できる力がある、->ビジネスチャンスが
たくさんある、ということか。


regards,
Knz


Web APIとjava script.

Posted by Knz  at 8:55 PM
業務上、web apiを活用する必要性が
複数回発生し、学ばなければいけない
状況に陥ってきた。。

各社が公開しているAPI仕様を見ても、ググッてもjava script, PHPなど分からんとできない、ということがだんだんわかってきたので、kindleで複数の本を購入して、週末に勉強。


起業準備どころでない多様なトピックを
インプットする必要性に駆られ、
今週末は労務管理面を諸々本を読んでは
目の前の実態との乖離に頭を悩ませ、
他方でシステム移行も進めてるので、
プログラミングの本を読みつつ、コードも
書き、とふつうの大企業社員だとやらない
並行作業感が面白い。


要はメチャクチャなわけです、スタートアップ
、というのは 笑。

このメチャクチャさを楽しめないと鬱、でしょうね。

私は起業へ直結する経験ばかりなので、あまりオフなく、オフィス外でも常に頭の中であれはどうする、これはどうする、というのを寝てるとき以外はほぼいつも考えてます。





regards,



Knz

Fire tv recast

Posted by Knz  at 3:44 PM
Fire tv recast、はかなり衝撃的ではないか?
ビデオが家庭に据え置きがデフォルト、なのが、モバイル化できるコンテンツになると、たとえば日本におらんでも定期的に録画するコンテンツが放映日さえすぎればオンデマンドで見れることになる。長期出張者など、テレビで見たいコンテンツはそれなりにあるが、録画できないからダラダラ見ているのが、ストレス!的なpainがあったとすると、かなりの朗報と思える、


Regards,


Knz

iPhone XS maxへの移行。

Saturday, September 22, 2018 - Posted by Knz  at 8:44 PM
iPhone XS maxへ移行作業をしていたが、
かなり時間がかかる…


1.
I tunesで移行するときにmacのosがふるいとまず
Osをアップデートするところからになる。
地味にMac proがosのアップデートもできないくらいストレージがいっぱいで、MacBook proから
移行することになり、出だしから苦戦…

2.
バックアップのパスワードが解除できず
、パスワードなしの設定に旧iPhoneの設定
リセット後にバックアップをとり、再度
新iPhoneへ当該バックアップを移行

3.
スイカが移行漏れ、で、apple idにログインして
旧iPhoneを削除したものの、キセル防止
らしいが24時間、新しいiPhoneにスイカを
移行出来ない…スイカで小口決済はしているので、非常に不便…外出したくなくなる…

4.
各種ウェブサイトのパスワードが引き継がれず…
iCloud keychainを設定すればいいのかもしれないが、うまく出来ず…地味に新iPhoneで訪れてはパスワードを入れ、というのが面倒…

5.
Lineは下記手順を踏まないと全て消えるのは知っておったので、大事に至らず…



ということで中々ストレスが最初は溜まるのだが、
1.
画面が大きくて見やすい。kindleで何か読みたくなる。
2.
通信速度が速く、中長期でストレスは減りそう
3.
地味に複数アプリを立ち上げていたときにスワイプだけでアプリを落とせるように機能復元したのは助かる

というメリットはある。

Regards,

Knz











英会話アプリ継続。

Monday, September 17, 2018 - Posted by Knz  at 10:47 PM
AI英会話アプリを継続中。

15分とか、寝ながらでもできるので
全く苦にならない。

結構ハイスコアが出ると地味にテンション
上がるし、逆に低いともう一度、あかん
発音だったところをきっちり発音してみたり、
実は知らない言い回し、とかは、見ないで
言えるように繰り返し発話。

昨日やったところでも見ないで言えるレベルに
はまだ達してないのがあるのに気づいたり、
ある程度繰り返し何度かやらないと
身に付かない様子。

実用的な言い回しが結構多いのも助かる。
あれ、こういうとき何て言えば適切?
みたいにふと疑問に思うこともその場で
身につければ実場面で役立ちそう。

下手な駅前留学より、わたしにはよほど
意味がありそう。


regards,


knz

Speak buddy.

Saturday, September 15, 2018 - Posted by Knz  at 11:07 PM
AI英会話の続き、なのだが、
speak buddyなるアプリはいくつか試した
アプリの中で一番いい感じ。

中でも一回レッスンを終わらせた後の
虫食い問題で発話するのは、かなり
実際の会話のシチュエーションに近い
感覚であるように思える。

定型文しかいけないのがリアル英会話との
違いだが、それでも、私のようにネイティブ
な環境に長らくいたわけではない人間には
まずは定型文で慣れまくる、というのは
習うより慣れろ、まずはパクリからでいい
からゼロよりイチだろ、的に考える人間
にはある程度満足できる。

TOEIC 900超えでこのレベルというの
だからTOEICなどそんなに当てにならん。
逆にこの試験で700とかそれ以下とかいう
レベルだと次元が低すぎる…どっかの会社で
そのレベルが昇格要件、とどういう感覚
なのか理解に苦しむ…

そのうちどんな回答が来てもAIが認識して
ユーザーに返せる、とかなったらスゲー
と思うが、今のレベルだと来る回答が
見えてるレベルのロジックしか入ってないので、
AIのレベルでも高度な辞書が背景に内蔵さ
れているわけではない様子。excelのvlookupの
強力版、音声版みたいなものか。


まあ、色々書いたが、純ドメな私くらいの
レベルだとかなり使えそう。


regards,


knz


AI英会話。

Posted by Knz  at 10:25 PM
採用に関与し始め、これまで知り合った
外国人リクルーターや、初めて話すリクルーター
含め、久しぶりに英語を話す機会が増えて
きたため、改めて日常会話表現を身につけ
ないとこっぱずかしい応対しかできないことが
まだまだあるため、ネットサーフィン
してたらAI英会話アプリなるものを発見。

結構良くできていて、その場その場の表現で
適切なものを選択して、実際に発話してどん
どんレッスンが進むのだが、これが結構
面白い。アプリでゲームやってる感覚で
勉強せねば、的な切迫感がない。

しかもリアルな人間と違い、いちいちスケジュール調整しなくてよく、自分がやりたいときに
やれるだけ(疲労困憊とかやる気にならないとき
がある一方、週末は結構やる気でドンドンやりたいとか)やれる、という、マイペースな私にぴったりな感じ。


暫く続けてみようかと。



regards,


knz

愕然とするほどのIT活用度の格差。

Saturday, September 8, 2018 - Posted by Knz  at 9:26 AM
昨日、外部セミナーに参加。

途中アイスブレイクのようなものがあり、
となりのお二方と会話。

一人は1,000件くらいの経費精算を
エクセルで毎月処理しているという。

もう一人はエクセルも使わず未だ紙で経費
申請。


旧石器時代にタイムトリップしたかと思うほど
クラクラした。。。



当方はスタートアップゆえにこれからなんでも
入れたい放題だし、既存もチープなクラウド
システムでやってるのを見ていて、チープだけども値段の割にはよくできてるな、と思って
日々過ごしていて、これよりいい仕組みを、
と思っておったが、ベースラインがスタートラインに立ってないくらい旧態依然というか、途方も無いことをしている会社がまだまだあるのだ、と痛感。

IT企業畑からコンサルに転じたときに何か
古めかしい、と思ったが、もう数十年くらい
欧米系大手ITと比較すると遅れているIT
活用度の会社は五万とありそう。


一方、昨日セミナーを主催していた会社は
そこそこ人の雑務を解消してくれるツールを
提供してくれるのだが、そこに一気に向かう会社
もかなり多そう、ということかもしれない。
それが可能になるのは、やはり新興企業が
より合理的、効率的な仕組みを既存大手が提供するツールとは比べ物にならないくらい低価格で提供できるようになってきたゆえか。


昔はERPとかバリバリ使わねば、みたいなムードだったが、スタートアップに転じてみると、そんな崇高な仕組みはなくとも、安く、簡単に使えるものは相当選択肢として増えてきてるな、という肌感覚。RPAもかませたら、経営管理の必要コストは昔なら考えられないくらい低く運営できる時代な気がする。


自分が将来独立するときには今日々見たり感じたり、経験したりしていることは貴重な糧になるなあ、としみじみ思う。まあ、クタクタな状態だからやることてんこ盛りだし、日々、まじか⁉︎みたいなことは起こるんですけどね。。。



regards,


knz




コーポレート。

Tuesday, August 28, 2018 - Posted by Knz  at 10:59 PM
これから秋口にもうお一方来るまで、コーポレート全般を一手に受けている。正確には派遣の方にも手伝って頂いているが、実務的な判断はこちらで引き受けている。

人で成り立つ会社なので、人事、労務関係の事は日々、ほんとに多い。たまに弁護士に確認しながらリーガルものをやり、事業計画作り、機関決議資料やら経理は当然やり、オフィスの設備や衛生管理的なものやらものの調達やら、と総務、購買的なところまである。


こう書いてみると雑多極まりなく、ザ ベンチャー、としか言いようが無い…


まあ、好き好んで入ってるので良いのだが、それにしても何でこんなのできてないの?ということばかりで一つ一つ考えてクリアしていく繰り返しは精神的にかなり疲労する…


常に考えてるので、仕事が頭から離れず、最近は強制的にスイッチを入れるよう、水泳を再開したり、子供と戯れてるときはそれに徹したり。当たり前か…


まずもって今までの知識、経験を総動員してもまだ足りないことばかりなので、日々大量にインプットしつつ、できることを増やしながら、でも目の前の課題を繰り返し解消し続ける、このサイクルはあと5年くらい経過後だと結構キツイんじゃないか?と正直感じる。労働時間の拘束される感は無いんだがやらないといけないことが多いので、常に頭を悩ませている時間が多いし、なんというか判断疲れ的なものもなくは無い。6人、部下を抱えていた頃に似ているが、手を動かすことも多いが、考えて判断しなければいけない、自分で方向性を考え、実際どう進めるかを決め、たまに経営サイドにはかりつつ、と結構大変である。

コンサルとかだとあとはクライアント次第、となるが、普通の会社、ましてスタートアップとなると自分が常に最後の砦、である。


要はこう書いてみるとと分かるが、この最後の砦なことが凄まじく多い、という点が大変さの極み、要因なのだ、と思う。


かなり鍛えられるのは間違いない。
あっという間にもう二ヶ月。凄まじく濃い。




regards,


knz

日本酒試飲。

Sunday, August 19, 2018 - Posted by Knz  at 11:25 AM
朝から地元の酒屋に行ったら、ご主人が
かなり売り込んできて、しこたま試飲
を注いでくれて、ほろ酔い…


飲み屋でよく見るまんさくの花、と、
よー知らんけど、飲み口さわやかな
六根なる青森のお酒を購入。

六根を選ぶまでどんどこ注がれるから
プチ酔っ払い状態。

こんくらいの方が仕事も忘れられるので
いいかな。最近休みの日もいろいろ
本を読み漁り、ネットで調べ、とエンドレス
なので、少しは仕事から離れんと。



regards,


knz

走馬灯のように。

Tuesday, August 14, 2018 - Posted by Knz  at 11:00 PM
横浜に家族で出かけてたら、何と大学時代の
友達と偶然遭遇。

激レアであまりの確率に悶絶。

帰りに車運転している間に走馬灯のように
色んな出来事、関係する人達と交わした
言葉と数々を思い出した。


結構、起業する、と言ってたふたりはほんとに
起業してて、おれは何だかな…と思わされた
感あり。ぶっちゃけた話。

まあ性格的には意外に石橋を叩きまくり、
いける、と思ったら疾走、というタイプなので、
自分のペースで見極めるかな、と自分なりに整理。


向こう10年で大成させねば。


regards,



knz

自己ベスト更新。

Monday, August 13, 2018 - Posted by Knz  at 9:13 PM
久々にゴルフコースへ。

自己ベスト121からさらに更新して


116!!!


とまだレベル低いんですが、、、
120を切る、というのは、個人的に
大台を超えた感があり、一年くらい、
細々とでも継続してきた甲斐あり。


ドライバー、ウッド系、アイアンはまあまあ、
パターが圧倒的にダメ…、ということなので
パターの練習を厚めにやろうかと。あとは
その他も底上げして、とすれば、今度は
100切り、も目指せるか?というところ。


今のセッティング)

1番

3,5番ウッド

5番ユーティリティ

7-9番アイアン

サンド、ピッチング

パター

計10本

このうち殆どは5番ウッド、8,9番アイアンは
使わず。ということで、実質7本で勝負
して、下手に使い分けすぎず、という感じ。


これらのクラブはそこそこの安定感なので、
暫くはこれらだけで結果を出せるように、
鍛錬。


regards,


knz

度重なる課題。

Tuesday, July 31, 2018 - Posted by Knz  at 12:07 AM
コンサルを経て、スタートアップに来て
良いこと。

想定はしていたが、度重なる課題に対して
一つ一つ向き合って、解決していく、この
連続であり、課題は次から次へと発生
するし、むしろ未解決のまま残っていること
も相当多い。

なので、当分飽きることはないだろうし、
この過程で得られるものは想定以上、といって
よい。


管理部門は外部の協力はあれど、実質一人で回してるので、全般、何が起きている、何が課題でどうせなあかん、というのを把握し、ほんとに
もぐらたたき状態でとにかく解決させるのみ。


このサイクルでマネジメント、キーパーソンを巻き込みながら解決していくときには、コンサルモードで、コンサルのときに日々やっていた立ち回り方が非常に役立つ。頭の中にあるもの、みんなが言葉にはするが認識が合わないときに、紙に落として提言していく、というのはコンサル経由しないと出来ないことである、と思う。約三年、と短期ではあったが、自分でも想定以上に基礎スキルが向上している。


regards,

knz

少し悩む。

Thursday, July 26, 2018 - Posted by Knz  at 10:29 PM
昨今の売り手市場に鑑み、スタートアップな
弊社でもハイスペック人材を採用するべく
かなりcompetitiveなサラリーでオファーを
出し始めた。

それでもコンサル、投資銀行には及びまへんが、
それでも他のスタートアップに比べれば
異例、という感じ。
外資金融、コンサル出身が多いので、それにも
耐性というか違和感はそこまで持たないのかも
しれないが、それにしても古き社員との
待遇の乖離が無視できない水準。

と、時を同じくして、初任給を貰ったばかりの
私も管理部門全体を管掌すべく、といっても
私と派遣の人だけだが、、、諸々引き継いで
きているが、人事制度まで降りてきた…


まあ、フロント、エンジニアリング以外の
その他は全て、という、通常の会社では
あり得ない広さをカバーするのだが、
まあ、外部の弁護士、税理士、会計士、
社労士のご指導を頂きながら、
何となくはやれている。

とはいえ、まだ前任の方、役員ならびに同僚にも
色んな支援を頂きながら、という状況なので、
より一層慣れていく必要がある。にしても、カバー範囲の拡大ペースが想定を遥かに超えている…


金の話が出てきて、当初はやはり萎えるのだが、
冷静に考えて、カネ目当てで今に至るわけではないので、淡々と自分の当初の想いを大事にして、
今でなければ得られない経験をフルに獲得していくことに集中することにした。


この軸をぶらさないようにせねば。

今はまだ修行中なのである。



regards,


knz

誕生日。

Sunday, July 22, 2018 - Posted by Knz  at 5:15 PM
妻と出会い、9年目になる。

仕事も新天地へ出た。


この年齢になると、もはや名誉とか、
給料の多寡、というより、最優先は
人生生きていて、疑問が無いか。
そこに尽きる。


父は大企業を勤め上げ、過去に通った学校の
同級生、会社の同期はまだ同じ会社にいたり。
見るたびに自分にはできんな、と思う。


多分、その過程に目をつぶらなければ
行けないようなものは見てきたはずで、
それにノー、といつも言えないのは
自分には凄まじいストレスで、とても
そのままを継続する、ということは無理。


大小あると思うので、どーでもいいレベル
だったら自分もそこまで取り沙汰すこともない。
ただ、クリティカルな点でどー考えても
そのまま看過しているような人間である、
とはともに過ごす家族に死んでも言えない、
という事態があるならば、環境を変えて
きた。


側から見ると随分忙しない人にも見えるだろうが、最終的には自分が納得して生きれているか
どうか、ということではないか、と思うので、
自分はこれでも自分に正直に生きているつもり
である。


今やっていることはほんとに疑念なく
選択したので、日々、無理は無い。
過去の職場では本当に色々な経験も
させてもらったし、今、自分が日々
取り組んでいること、成果を出せているのも
過去の積み上げの結果であることに疑念は
無く、その意味では出会った人達、
チャレンジに感謝している。



結局のところ、今がfun、と思えるか。
それだけかな。
若い頃は色々考えたけど、もうある程度何でもやれば未経験でもできるし、とすると、こういうマインドの人達、プロ意識高くやってる人達、とか、結局、自分の価値基準で、いいな、
と思う人達とともに精進できるか、という
ことに尽きる。



regards,


knz

精神的疲労…

Wednesday, July 18, 2018 - Posted by Knz  at 12:03 AM
びっくりするような運用がまかり通っている
ことを日々シューティングしたり、マネジメントとシリアスな会議があったり、とか、諸々、
スタートアップは刺激過多で精神的に疲労…

仕事が嫌、とかでなく、やらねばならないこと
が山積しており、前任の方と日々、会話しながら
一つずつクリアしている感じ。

想定していた学びは得られており、いいはいいのだが、やはり、経理、財務は自身でオペレーションをしたことがなく、CPAの教科書や見聞きした話レベルの知識なので、速習講座的な感じで
日々向き合っている。

期待通りではあるが、責任重大なので、丁寧にやらねば。


regards,


knz

VCとの会議。

Friday, July 13, 2018 - Posted by Knz  at 10:27 PM
転職後、初めてのVCとの定例会議。


マネジメントからは内部みたいなもの、
という話ではあったが、ガッツリ議論になり、
内部ではゆるゆるだったコスト面の精査も
厳しいご指摘。さすがは大金投じているだけ
あるが、私が内部で牽制を効かせておくべき
ではなかったか、と猛省。
恐らく、こんな体たらくではVCから疑問符が
早晩ついてクビになるに違いない、と痛感。
以前のファイナンスポジションにいたら
ゲキ詰していたであろうポイントに、まだ
入社したてで、なあなあになってしまっていた
感が強い。とはいえ、スタートアップはマネジメントがすぐそこ、という距離感で、関係性は
クリティカルに重要で、中々難しい…


ファイナンス関連は絶賛引き継ぎ中で、
生まれて初めて経理財務、税務、取締役会や
総会の実務を体験している。端々は今までも
関与しているが、銀行口座の支払予約の承認だの、決算閉めるだの、税理士や社労士と会うだの、初体験なのである。CPAホルダーなんて
こんなもんですよ、と我ながらお恥ずかしい
状態だが、期待値が変に上がらぬよう、
上記はいずれも知識としてはあるが、やった
経験は無い、という前提で採用されているので、
ラーニングありきで転職先には申し訳ないが、
何とか最初の二週間は過ごしている。
金庫の鍵など預かるのは生まれて初めてで、
閉める癖がついてないため、今日は
危うく閉め忘れて帰るところで、VC訪問後、
オフィスに戻ったが、どなたか閉じていてくれて
セーフ…結構、みんな早く帰るので、
電話してもオフィスにいないので、自分の目で
確認する必要があり、急遽帰路からオフィスに
戻ったのである。冷や汗ものとはこのことで、
嫌な汗をかいて無駄に疲れた…


労働時間はコンサルに比べればだいぶマシだが、
インプットがかなり多い時期なので、毎日
非常に疲れる…どこに転職してもそうだが、
この環境変化に順応する、というのが、
いつも大変である。まあ、経験もそれなりに
あるので、立ち上がりのスピードは上がってると
思うが、とはいえ負荷は相当である。


プログラミングはしばしおやすみ。



regards,


knz



メルカリ。

Saturday, July 7, 2018 - Posted by Knz  at 11:15 PM
大分昔に、まだ二社目の会社にいたころに
使って、品揃えがよくなく、使ってなかったが、
先般上場し、どうか、と思ってメルカリを覗いてみた。

数年経過して見たのもあるが、大分良くなっている。上場するのも少し頷ける。
代表の談話で、ヤフオク最強のオークション形式に、スマホメインでフリマやる、という、ところは一見普通だが、フリマ専業、という集中が良かったのかもしれない。
複数事業やってる中でフリマ、というのは相当なトランザクション数がないと商売にならんので、ある程度規模大きい会社は手を広げなかったんだろう。。。こんなに成功する企業になるとは私の想定は明らかに間違っていた、と今は思う。

玉石混交、だが、それでも未使用に近いものも結構あり、相手は処分前提だから叩き売りなんだろうが、ゆえにこういうビジネスが成立するのか、と妙に納得。

オーソドックスなビジネスだが、集中するとこんなにも良くなるのか、と感心。
シリアルアントレの集まり、との噂だが、センスあるんだろうね。




regards,


knz





最大のチャンス。

Monday, July 2, 2018 - Posted by Knz  at 11:06 PM
多分、最大のチャンス。

スタートアップに本日から参画。

ほぼほぼ想定通り、マネジメント陣はすぐ後ろに座ってるくらい 笑、近い存在、で、恐らく管掌する範囲は無限大 笑。

明日は早速マネジメント陣とディスカッション。

実質cfo、ゆえにこれまで全く経験は無いが、経理、財務も担当。fp&a、経企の経験が主体だが、ど真ん中ファイナンス。

昼も夜も同僚とランチと飲みで、表には出ない話を諸々伺う。
ちゃっかり、明日のマネジメント陣とのコミュニケーションにも活きる話を確保しつつ、ほんとにどう思うか、という青臭いが重要かこれまで暫くできなかったような話が交わせた…


求めていたものはやっぱりこういう世界、と思いながら、ゆるやかに離陸した新たな世界観に胸を踊らせ。


regards,

knz








ふと思ったこと。

Saturday, June 30, 2018 - Posted by Knz  at 11:06 PM
今週の有給期間中、膨大な読書量、なのだが、
前もそこそこ早くは読めたが、なんか進化してる
感じがした。前よりさらにボリュームを捌ける
ようになってるし、読み方が違っていることに
ふと気づく。


要は仕事上、日々凄まじい情報量をインプットし、アウプットに繋げる、というパブロフのイヌ
のように継続してきた結果、はじめに全体を
把握し、どこに知りたい情報があるが、ざくざく押さえて、その後、詳細に知るべきところだけ
該当箇所の詳細をあたったり、読んでるうちに分からないことが出てきたら、また該当箇所を
探してそこだけ読む、というような感じ。

他にも無意識にやってるのかもしれないが、
とにかくコンサルは凄まじい情報量を捌き続け、かつ、日々、違うアウプットを出し続ける必要があるので、電車の往復や移動時間、トイレや飯食ってるとき、など、作業時間以外をフル活用して考えていたので、なんかそれがプライベートでも無意識にやってんだ、、、とふと思った。

まあ、大量に効率よく情報を頭に入れることが
できるのは困ることはないので、いいんだが、
本を読んでる量が多いから情報処理能力が高まった、というより、目の前のコンサルワークに没頭してたら、気づいたらそうなってた、というだけで、想定外だが嬉しい副産物を感じた。

ということで、先日書いていた、本を貪るように読んでると情報処理能力が高まる、は、嘘じゃないけど、自分にとっては仕事で得たものの方が大きいかも、という所感。なので、そんなんでコンサルよく名乗れるな、と憤慨していたのは、結局、日々の生活というより、日々の仕事(当たり前か…)で得てきているものが少ない、それはケイパビリティなのか、努力不足なのか、はたまたその両方なのか、という悲しい現実に拠るところが大きいのかな、と。。。個人的には努力不足、なのかな、と思いますが。。。


regards,

knz

基礎的な数学勉強の効果。

Posted by Knz  at 3:29 PM
人工知能プログラミングのための数学が
わかる本、というのをここ数日、演習問題
などをやりながら集中的に読んでいた。

ファイナンス理論や経済学は会計士試験で
通過しているので、何となく数学には
興味があったし、触っていたので、嫌いでは
無い(苦手意識はすごいあるけど…)のが
幸いだったのか、ものすごく吸収するのに
時間がかかるけれども、着実に身につけて
いった。

結果、かなり人工知能周りの本が頭に
入りやすくなってきたことに気づく。

この本の後半は、前半の数学の話を
頭に入れる前は全く意味不明だったし、
他の人工知能の本を読んでいても、
結局、どういうメカニズムで何ができるのか、
機械学習とか深層学習、自然言語処理とか
画像認識、などなど、人工知能の本であれば
よく出てくるtermは結局どういうことをやり、
何のためにそれが繋がるのか、頭の中で
複雑骨折気味で理解した、というレベルには
到底及ばなかった。

要はそれらの説明の中で数学の話がチラリと
出ると、もう霧の中に突入、という感じで
結局よーわからん、となっていたんだと思う。

本格的にpythonやりだしたりすると、また
数学的なところは壁にぶちあたるのかもしれないが、だいぶマシになること請け合いである、
と想像している。

まだ使える、というレベルまで知識がファーム
では無いが、有給中に一番、普段勉強するのが
難しそうなところはやっぱ数学ではないか、と
思い、しがみついてみてみた、というところ。

もうちょいだから読み切ってみる。


regards,


knz


本への投資額。

Thursday, June 28, 2018 - Posted by Knz  at 12:24 AM
会社に入る前から続けていることがある。


本に捧げる金は削減しない。


妻は呆れているし、明らかに積ん読状態である
のも間違いないが、読んでいる数はそこそこな
数にもなっているのは事実。

これを10数年続けているが、やはり
やっているかいないかでは相当な差異が
出てくることだと思っている。

大体、会話のレベルで分かってくるが、
明らかにインプットが不足している、
と感じる人は情報処理能力が低く、
アウトプットが出る速度も信じられないくらい
遅い。
コンサルを名乗っててもそのレベル、
という人はゴマンといる。
こんなんでよく高いフィーなど請求できるな、
と呆れることは日常茶飯事だった。

ゆえに、自分はあまりコンサルを使いたいとは
思わない…


と話が脱線したが、忙しければ忙しいなりに、
移動や待ち時間、家に帰れば風呂に浸かるときにも半身浴気味ならのぼせないし、ちょいちょい
読む。土日も家族サービスが終われば読む。
マッサージ機でうんうん言ってるときも、
夕飯の前後など、ちょっとしたときでもとにかく
読む。


これだけ執着して読んでもまだ自分は無知な
ことが多い、と感じ、とても生きている間に
それが満たされるとは思えない。


今朝のエントリに書いた領域が自分のホットな
エリアではあるが、一度ホットになったら
アホみたいに買っては読みまくる。

健康維持と本への支出は全く惜しまない。


なので、それが許されるレベルでの稼ぎは
マストで必要。

逆に言うと、自分はそこまで贅沢することには
執着は無い。嫌いではないが、それが本とか
健康に勝ることは永遠に無い、と思う。

健康、が重要なのは、人生楽しみたいからだし、
世帯主なので、死んでる場合ではない、という
二点に尽きる。


なんだかワケわからないエントリになってきたが、、、そんなこんなで本を読みまくるのである。




regards,

knz


勉強。

Wednesday, June 27, 2018 - Posted by Knz  at 11:35 AM
今週はまさに完全なるプータロー状態なので、
プログラミングだの、新天地で入れたいなと
密かに企んでいるTableauだの、エクセルの復習
だの、fintechだの、資金調達だの、と本を読み漁ってます。。。


読んでて思うのは


-エクセル、tableau、資金調達関連


はスラスラ読める(それで食うんだから当然だが…)

-プログラミング、数学関連


は、すげー時間かかる…お前、あたま悪いんじゃ
ねーか?と自分に突っ込みたくなるくらいに
異分野はインプットに時間を要する…


会計士受験時のようで、楽しいは楽しいんだが、
学ぶべきものが大量にある、というのは嬉しい
悲鳴。
やはり私のような凡人は必要に迫られ、ケツに火がつかないとやらないんだな、と半ば呆れる。。

こんな日もあと少ししかないので、大事にせねば。




regards,
knz







いつまでも相当な熱量。

Posted by Knz  at 12:26 AM
二つ目の職場の同僚達と昨日飲み会。

いつも変わらずアグレッシブな人たちばかりで
コンサル卒業で一息ついていたところに、
こりゃあかん、こうしちゃいられん、
と思わされるような刺激の数々。
会話のベクトルが合う、というか、やはり、
この会社の人たちが一番人生で合うな、と
今でも思う。当時はその他の人たちの政治的な
動きに嫌気が指していたが、そのような
不審な動きに目もくれずほぼ同時期に去った人
ばかりなので、何となく思うところは
おんなじようなものだったんだろうと。


それはさておき、今日もプータロー状態で
妻にはどこか出かけないのか、ばりに
言われ、やはり旦那が家にいるとプレッシャー
なのか、面倒くさいのか、どっかに行っていて
ほしいらしく、ありがちな寂しいおじさん状態
だが、娘も誘ってもママがいい、の一点張りで
久々にひとりで横浜に行ってみた。


先月くらいに車で家族と行ったんだが、
正直に言うと、ひとりで行くのに
意味がある場所なのである。

別に愛人がいるとかそういう色気のある
話は全くなく、単に、気持ちや考えを整理
するときに、みなとみらい、関内、山下公園あたりが最高なのだ。もう、かれこれ10年以上、
悶々としたときや気晴らししたいときには
行く場所であり、非常に大事な場所。


辞める身なので、ボーナスなんか期待できない
わけで、とすると、うかつに時間があるとはいっても海外に高飛びするわけにもいかない。

ということで近場で過ごすわけだが、それでも
今、昔のように無性に行きたい場所があるわけでもないので、むしろ、きっちり頭を整理できる
場所に行きたかった。


考えていた折に、昨日もらった新職場の
アカウントから資料を色々物色していたが、
普通ならプライベートな日に仕事関連の
ドキュメントを見るのは結構いやな感じが
するものなのだか(それでもやらねばならないときはやってきたが…)、不思議と次から次に
見たくなるばかりで、ほぼノーストレス。


まだ入社前だから、なのか、自分でも分からない
のだが、今回は有名どころではなく、ほんとに
やりたいと思えることができることを最重視
したので、ほとんど趣味みたいな感覚で
好きなものを仕事にしました、的な状態だから
なのかな、というのが所感。

“You’ve got to find what you love. And that is as true for your work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven’t found it yet, keep looking. Don’t settle. “


この一節をいつもなんか悶々としてきたら思い出す。

今日感じたのはwhat you love、にあたるものに
かなり近いのではないか、という感覚。
まだ実務に入る前だが、そんな予感を
感じた。

だとすると13年目にもなる社会人人生、お前、
こんなに長らくそれに出会えなかったの?
と呆れる気もしたが、そこまでは悪くなく、
キャリアを変えるタイミングではそれに
近しいものを手にしていたつもり。

でも、今回ほど真っ直ぐに自分が何もかも
忘れて今、ほんとにやりたいことは
何ですか?という疑問に正直に向き合った
ので、ゆえにドキュメントを見ていても
無理が無いんではないか、と思った。


軽く考えてるわけでもないんだけど、
こんな感覚、あんま無かったから…



regards,


knz

wifi中継機。

Monday, June 25, 2018 - Posted by Knz  at 8:26 AM
wifiがギガにはできないことが判明。
マンションが非対応なため。

仕方なく今のスピードで、繋がりやすく
なるよう、wifi 中継機を購入し、設置。


これで十分でした…


個人宅では100Mbpsくらい出れば
そこまでストレスは無いと一旦結論づけ。


regards,


knz

一足お先の夏休み。

Sunday, June 24, 2018 - Posted by Knz  at 11:58 PM
昨日から一泊で那須高原へ。

数年前にも行ったのだが、父の退職を機に家族旅行でアゲイン。

日光東照宮、中禅寺湖に行ったが、今日は晴れていて、
ドライブが気持ちよかった。

来週から新たな会社、なので、夏休みは取れるか不明。
会社も辞めて経済的には全く不安定なので、落ち着くまでは
粛々と仕事に打ち込んでいくのみ。

明日からはしばらく読書とプログラミング、そして
夜は少々飲み会…


regards,


Knz

コンサル、という仕事を振り返る。

Thursday, June 21, 2018 - Posted by Knz  at 7:42 PM
昨日で出すべきアウトプットを出し切り、
今日は休暇。明日、最終出社でコンサル卒業、である。

来週から行く予定だったが、PCが届いてない、との連絡があり、
結局は予定通り来月初めから新天地へ。

コンサル、という仕事は結局どうだったのか振り返ると、
かなり好きな仕事である、ということは疑いがない。

ただ、違和感があったのは、大企業を相手にしていることが
大手のコンサルだとフィーの高さからしても通常なので、
大企業の仕組みを改革して行くことが基本となる。
で、日本企業のそれは、もう、あまり大きな声では言えないが、
外資系のそれと比べるとものすごくPoor、である。。。
何が、というと、採用している仕組みが何とも古い。
恐らくリスクヘッジで新しいものを取り入れるのは
勢いある企業だと10年前にやっていたことをいまやります、
という話。

もちろんすべてがすべてそうではないのかもしれないが、
当方が在籍しているなかでそれは斬新、というものを
見聞きしたことはあまりない。
まあRPAとかDigitalものも出てきてはいるけれども。


何でこんなことを書いてるか、というと、今回、退職までに
けっこう纏まった量のアウトプットを出す必要があったが、
かなり楽しんでやっていた、と思い返す。

また、昨日、あるデータが入手できたことに対して、
長らく仕事をしてきた部下とマニアにはたまらん、とか
盛り上がったり、と、やはり日々、色んな情報に触れる
ことや考えることが好きで、かつ、クライアントにベストな
ソリューションを提案し、結果、前に進めていける、という
仕事はやり甲斐があった、と思う。


なので、コンサルファームには未練は無いのだが、コンサル
という仕事は、いつかはわからないが、生きているなかでまた
やるようなことはあるのでは無いか、それは会社の顧問、という
形かもしれないし、フリーランスで副業としてやるのかは
不明だが、自分の知っていることやできることで社会の
為になることをする、というのはやはり面白い仕事である、と
思う。


コンサルファームに未練は無い、というのは、どうも
エリート意識が高い人が多過ぎて本当にクライアントファースト
で考えているのか疑問に思うことが多い、とか、上の層に行った時の
仕事の内容が事業会社出身の身からするとどうもやりたい
仕事には見えない、とか、自分にとってネガティブな側面が
否定できない、という点にある。とは言え、ファーム所属でないと
できないレベルの仕事があることも事実で、優秀な人達で作り出す
アウトプット、パフォーマンスは過去のクライアント情報の積み上げ
がないとできないものだし、日々、社内で共有するナレッジも相当な
バリューである、と思うのも事実。
なので、営業主体でデリバリーがあかん人とかファームにいることが
心地良いんだとおもいます。営業はサブで何よりデリバリーできんと
やっぱコンサルじゃないっしょ、という人はわたしの様に思う人も
おるんかな。と書くと営業はそっちのけで現場どっぷりだった感満載
です 笑。


今回、色んな会社を回っているなかで、

ほんとはCFOでなく、現場の最前線でやりたいのでは?とすると
フィットしないかもしれないです

と言われてご縁がなかった会社があるが、それは今思うとそうかもしれない
と思う。やはり最前線が好きなのだ。なので、最前線の仕事もできて、
かつ、シニアマネジメントレベルの仕事もできる、というスタートアップ
の環境をいまは求めているのかな、と。


まあ、このエントリを書いている今はプログラミングをカタカタやっている
合間なんで、プログラム書いて、ちょっとしたものが動くと、おお!とか
プチ感動を繰り返しては、よーわからん、ということを調べ、と
かなり地道な感じの時間を過ごしています・・・


明日はご挨拶回りに送別会だが、明後日は父の退職祝いで小旅行なので
ほどほどにせんと・・・


regards,

knz



wifi speed確認でショック…

Friday, June 15, 2018 - Posted by Knz  at 11:13 PM
wifiが繋がりにくいので、イラついて
いるのが嫌になり、中継機を購入。

そういえば、ウチはどのくらいのスピードか、
とアプリで調べたら100mbpsしか出ておらず
ショック…

考えてみればそういう契約だった、と思った
ものの、ルータは1.7gbpsまで出るもので、
相当な宝のもちぐされ状態で数年間過ごして
いたことに愕然…


馬鹿すぎる…



ということで、うちはギガ対応の回線が
使えるマンションらしいので、週末に
電話会社に話を聞いて、さっさと違う契約に
切り替えようという今日この頃…


knz

Follow my heart.

Friday, May 25, 2018 - Posted by Knz  at 11:15 PM
Follow my heart,


今回、意を決するにあたり最も頭にあった言葉である。


最近、日本酒がマイブームで、ここ一年半くらい飲んでるが
さらに銘柄を物色している。
なので、週末は夜は酔っ払いなのである。


酔っ払って妻に意識せずに出た言葉があった。


子供が生まれてから、正直、生計をたて、子供をきっちり育てあげる
責務をこなすのである、何があろうが死んでも子供を一人前にするのである、
そのために経済的な面や精神的な面、他、生きていく上で障壁になるような
ものがあれば全て突破する、そのためには何でもする、そういう気概で
ずっと生きてきたつもりで、ふと、昨年、レクサスをキャッシュで買うくらいの
年収になった後、何かふっと気が抜けてしまったのである。


どこに向かってるのか。自分は何がしたいのか。
今、日々やっていることは本当に生涯、それを極めて幸せ、と
感じるのか。


こういうことを考え、正直、何でこんなことやってんだっけ?
と分からない自分がいた。


とにかくがむしゃらに働いて、転職もかさね、ひたすら自分を高めて、
家族が不自由な思いをすることなど絶対あり得ない、という気持ちで
やってきたが、そういえば、自分はどこにいったんだ?、と。


独身の頃の自分にはもっとビジョンなり熱い想いに溢れていた。金も経験も
地位もなかったが、そこは誰にも負けてないだろう、と、今振り返ると
思う。


熱くなりすぎてよく激昂していた。


今振り返れば笑ってしまうが、部下に落ち着いて、とか言ってる割に
若い頃は目の前で自身が諭している部下と同じような自分がいたのだ。


成し遂げたいものがある。やりたい、こうなりたい、と思うところに
金とか忘れて一旦、素直になってみようよ、と。


他人の評価基準とか忘れて、自分はどうしたいのよ?、と。


やっぱりテクノロジーが好きだし、どんどん移ろいゆくトレンドが気になる。
そこに集まる人たちとの会話が面白いし、そういう世界がやはり好きなのだ。



コンサルは天職のひとつだと思うが、社内政治や見てる世界の狭さが
難点だ。社内政治なんかどこにでもあるんだろうが、よりその程度が
低い方が自分はよい。目の前のやるべきことのフォーカスして、何かを
やり遂げることが自分にはハッピーなのだ。


今でこそゴルフは素で好きなのだが、車もゴルフもちと政治的なことも必要か、
と思って始めたし、手にしたものでもある。


が、やはり私は政治的なものが得意ではない。。。


もう、こればっかり改善の余地が乏しい。


妻には申し訳ないが、やはり直球勝負しかできない不器用な人なのだ、
とこの年齢になると受け入れざるを得ない。


なのでゴルフはもっぱら、ストレスの無い人たちとしかせず、車も
ゴルフ周りと、家族をどこかに連れていく用途にしか使っとらん
という感じ。



結果はそんな感じだが、自分の人生、一度しか無いので、もう好きなように
生きるべ、と独自路線まっしぐら 笑。



今までは家族のために突っ走ってきたが、そろそろ好きなことお互いやろうよ、
というのが、酔っ払ってふと妻に言った言葉である。


妻も以来、土日のどちらかはファミリーデーとするルールは守りつつも、
演奏者として色々やってる様子。



Follow my heart.


Steve jobs, そしてそれを引用していたwantedly、仲さんの動画みて
そうすることにした。



長らく一緒に仕事をしてきた部下から私の送別会の都合を聞かれた夜に。





Regards,



Knz



人事評価の時期に思う。

Saturday, May 19, 2018 - Posted by Knz  at 12:15 AM
部下と評価面談をしていると、
結構な割合で感じるのが、なぜそんなに
自己評価が過大なのか、、、とか、
なぜ評価されることしかやらないのか、
発言力のある上司へのアピールしか考えて
ないのか、とか色々思う。
まあ、生活かかってるから、とか分からなくは
無いが、なぜそこまでなりふり構わず
媚びるのだろう、とか。


評価obsessionと言ってもいいくらい、だな
と正直呆れてしまう。


私の場合はほんとに目の前のクライアント
ワークにフォーカスし、確実にタスクを終わらせる、課題を解決する、それによりクライアントの目指すことを達成していく、ということが最も重要なことである、と思っている。

だから上司に媚びることなどないし、あかんものは誰であろうと、言い方は気をつけてはいるが、あかんものはあかん、と言う。
媚びないとダメな人ならもはやどうでもいいし、媚びんでもクライアントに向き合って仕事で良い成果を出していれば評価してくれる人ならそれでなおよし、くらい。


だって、政治的に勤しんでも社会への貢献、インパクトなんか、無いに等しい。


あまり転職とか独立を考え始める理由が分からなくなっていたこともあるが、現状への違和感、というのは実はここにあったのではないか、と今週、散々評価関連の仕事をしていて感じた。


高尚な評価モデルでも運用する人達がわけわからん運用をしていたらあかんことになるし、それも分からんようなマネジメント陣だとこれまた何がしたいのか全く分からん、というのが正直なところ。


クライアントのスポンサーから、辞めた後も副業でウチに来ればいいのに、と冗談交じりに昨日お話をいただいたが、私が目指していたのはそういう、クライアントのために真に必要、求められることができているか、という仕事ぶりだったので、クライアントから見て間違いなかったのなら良かったな、と思う。


ほんとに、評価されることしかやらない、という人生、仕事なんて、おもろないがな。
自分が面白い、やり甲斐あるな、と思って仕事をして、その先に喜んで貰える人がいたらええな、ということをほんとにやりたいんだろうな、だから金が落ちようが、そういう考えの人達のいるドベンチャーに行きたいな、と思ったんだろうな、と。


いつまでも変わらないこのスタンスでいきたいもの。



regards,


knz

退職 3.

Wednesday, May 9, 2018 - Posted by Knz  at 11:56 PM
全ての社内での必要な関係者に退職の件を
伝え、退職までの段取りを握り、ついに
クライアントに昨日、上司交えてお伝え
した。

昨日は突然過ぎて、なのか、最も懇意に
していただいていたクライアントは
目も合わせていただけなかった…
ので、ほんとに客商売で退職、というのは
精神的にきつい…


だが、一夜明けて今日の会議が終わった
後、そのクライアントより、クライアントのボス
にあたる方より一席設けよ、とのお話が
あったそうで、実現しようがしまいが
そのお気持ちだけでも本当にありがとうござい
ます、とお伝えした。

客商売に従事したのは約三年、とやや短期
ではあったが、コンサル冥利に尽きる、
とはこのことか、と。


そんなこんなだが、明日は次の会社の
皆様とお会いする。初対面の方々も
多いが、うまくやっていきたい。


regards,


knz

はじめてのPAR.

Wednesday, May 2, 2018 - Posted by Knz  at 6:33 PM
本日は親父さまとそのお知り合いとゴルフ。

以前もご一緒したおじさまと何と私の実家の
すぐ近くのご近所さんのおじさまとご一緒。

前半戦は久々コースで68、と驚くべき
ボコボコな情勢でしたが、後半は何と
ワンオンして、パター二発でPAR、と
初体験。一度目のワンオンはパター4発で
なんじゃこりゃ、という感じでしたが、
ワンオンもパーも初めての体験で
毎週見てるプロゴルファーの気分♪

と、後半は57、とトータルは125で前回を
下回ってますが、初体験ができた日であり、
まあ、また月の後半に部下と行くので
そこでまた腕を磨きたいものです。
親父さまとはまたお盆にでも行くので
あります。

数年前は早朝というより陽ものぼる前に自宅
を出て、往復五時間くらいかけ、半日かけて
凄まじい距離を歩くのは何たる苦行、と
相当ネガティブなスポーツの印象でしたが、
出来るようになってくるとそれなりに楽しい、
といか毎週LPGAをテレビで録画して見てるので、いつのまにか完全にハマっちょる…


ベンチャー行くので、そんなにバンバン行って
るようなヒマもカネも無くなるけども、
おじさま達は数十年やってるので、末永く
細々とでもやっていきたいもの、と思います。


ちなみにナビを変えて道をミスって戻るロスが
無くなり、多少上手くなり下手くそで打ちまくり疲弊する、という点が無くなり、また、
自家用車なので、いちいち予約して借りて返して
とする必要も無くなり、一度ゴルフ行くときのエネルギーを軽減できてるのも大きいです。


パターとアイアンの精度が課題ですが
また精進ですかね。





regards,


knz

ruby on rails.

Tuesday, May 1, 2018 - Posted by Knz  at 1:30 PM
連休、なので、と言っても明日はゴルフ、明後日から実家なので、
今日しかできないのだが、、、プログラミングを開始。

Udemyで買ってあったビデオを見ながら格闘していたが、
本とビデオを見ながらコード打ち込んでいることを照らし合わせながら
学ぶと、理論と実践が紐づく。ビデオ見ながら耳よう見真似でやっている
時はすごく気持ち悪いが、後で本を見返すと、ああ、そういうことか、
と腹落ちする。
この繰り返しでやっていけばなんとなくできそう、という所感、だが、
SQLくらいしかまともに触った言語はないので、やはり苦戦はする。

気長に着々とやるべさ、というか、やはり飯のたねにしよう、という時は、
マックのショートカットも本気で身に付けるようになるし、結果はどうなるか
知らんが、プチ副業(といっても現時点、まったく金になる気配がないが・・・)
はそれはそれで身になる感じが良い。

regards,

knz

退職 2.

Friday, April 27, 2018 - Posted by Knz  at 10:56 PM
退職 2、と言っても二回退職するのでなく、
続き、という意味。


今日はお世話になったプロジェクトの責任者
であるパートナーと軽く話した。
もう決めてんだよね?と聞かれ、はい、
すみませんが、と。

キャリアアップ?と聞かれ、個人的には、
そうです、と。側から見たらスタートアップ
に行くなんぞもの凄いダウン、と見られるん
だろうが、自分が今やりたいもの=キャリアアップ、と世間の物差しさておいてそう答えた。

入社した当初に拾ってもらい、本当によくして
いただいた、恩人とも言うべき方なので
申し訳ない気持ちが結構あった。。

もうお一方、上司の上司、にもお電話でお伝え。
え、そうなの?じゃ、今度メシでも言こう、と。
何といいパートナーなのか…

パートナーになる方はやはりお人柄が
良い方が多い。今日お話したパートナー、
お二方ともほんとに尊敬できる方々。


敬服してる場合ではないが、、会社の運営側に
回って仕事ができるようになれるよう、
精進するのみかと。


他方で行先の会長とメールをやり取り。
今度会食にお連れいただけるとのこと。
これまた恐縮。。。


人との出会いには恵まれてる方なんかな。
今までの会社、それぞれで本当に尊敬できる
ロールモデルのような方々が頭に浮かぶ。


自分の事業もちゃんと立ち上げられるよう、
船出となります。


知り合いの会社がまた上場する、とのニュースを
見て、やはりIPO、というキーワードが
今の自分にはホットなのであります。


regards,



knz

Macbook pro.

Posted by Knz  at 10:43 PM
macbook pro, late 2016 MLH12J/AAを購入。

ひとモデル前なので14万円、くらいと
最新モデル買うより安い。(最新だと
20万円くらいになる…)

CPUがdual coreで2.9 ghz、メモリ8gbでSSD 256GB、なのに1.37kg、とモバイルだが結構いいスペック。

目的はプログラミング。


いつでもどこでも出来そうなのが良い。
次の会社に行く上で、往復の通勤中に
プログラミングをやろうと思っており、
持ち歩けるのが欲しいな、ということで。


プログラミングするのに、プログラムが
カタカタ動く、と言っても、そんなに
重いイメージ無いんだが、まあ、プログラミング
やるのに不足は無いスペックとしたつもり。

wantedyの仲さんはしこしこruby on railsで
最新のプロダクトは作ったらしいので、
ruby on railsからやろうかな、と考えてます。
やろうとしてるのもweb serviceだし。
アプリ対応はその後だな。


しこしこやんべさ。


regards,


knz


退職。

Saturday, April 21, 2018 - Posted by Knz  at 8:02 PM
昨日、直属の上司に退職意思を伝えた。

さっぱりした方なので、こういう業界だから、
というので、卒業おめでとう、と一言。

週明けはプロジェクトでお世話になっている、
実質的な上司に伝える予定。その後パートナー
へ伝えるのだが、事業会社の時よりも段取りが
複雑…

直属の上司のようにあっさり終わればいいが、
読めない…


regards

knz

敗退。

Wednesday, April 18, 2018 - Posted by Knz  at 1:17 AM
もう一つのスタートアップは今日、最終の
結果が出て、敗退。

ということで、先にオファーが出ている会社に
行こうと思っているが、正直なところ
年収は下がるので、、、子供を抱える中、
こうするので行かせて欲しい、という話を
しようと思ってます。

帰り道に色々考えていたが、やはり、
今、コンサルを卒業してないと、機会を
逸する気がしている。

家も車もあるので、教育費以外にそこまで
でかい支出は数年は訪れない想定のため、
ボーナスを将来の備えに全て充当しておき、
家族に影響が出ないよう、自分のやりたいこと、
今、やっておくべき、と思うことをしておきたい。



regards,



knz

passenger economy。

Monday, April 9, 2018 - Posted by Knz  at 11:54 PM
passenger economy。

耳慣れない言葉だが、某ベンチャーに
行って聞いた。

すでに一社内定が出ているが、平行して
受けていた会社の一次面接に先週行き、
次の日通過連絡が来て、来週月曜に
最終面接。

かなりみすぼらしい感じのところにあるので、
こんなとこに会社があるとは誰も思わない
だろうが、やっている内容は世界レベル、
である。

大学の先生が役員に名を連ねているので、
技術には特に強い。
先週聞いたpassenger economy、つまりは
自動運転により運転するのに費やしていた時間
は新たな消費を創出する、たとえば車内で
ゲームやりながら移動、とか、運転手の数だけ
移動時間内にできることが増える。

スマホが出てきた時くらい頭をがーん、と
やられるくらいインパクトある概念だったので、
そこで群を抜く技術力、うん10億円をすでに
調達済みなのも理解できる。


来週、何とか通過したい。


regards,


knz


アイデアとプログラミング。

Sunday, April 1, 2018 - Posted by Knz  at 12:11 AM
経営企画とかファイナンスネタで起業アイデアを
考えていたときに、職務経歴の延長での
ビジネスはカネにはなりそうだが、どうも
ワクワク感がやや不足するなあ、と思って
いた。

自分があと他、何なら公私の境なく
楽しめるか、と考えると、やはり音楽、と
いうキーワードに行き着く。

ポピュラー、というよりは、クラシック音楽
業界がレガシー極まりない割に、普遍的に
マーケットはあり、老若男女問わず、また
国境など無いに等しい領域、というか、
そもそも弾く対象が海外製がメインな
世界なので、何気にテコ入れしがいがある
のではないか、と今、はたと思ったのである。

クラシックなら歳を食っても飽きなそう、
生涯多分聴き続けるし。
私、飽きっぽいので。。。
また、その領域にはプロが妻を初めとして、
妻の音大ネットワークがあるので、
アーリーユーザーとしての厳しい
視点でプロダクトを
磨くにはもってこいの領域。


自分の得意領域だし、ゆえに満たされない
想いも腐るほどある領域なので、考え出したら
アイデアが溢れ出てくるので、多分、
ひとつへまっても次々にアイデアは出せるな、
という感覚。


ただ、マニアックな領域なので、仕込みは時間を
要する。ゆえに売上上がらない時期が長引いて、資金ショートが怖いので、自分だけでスタートし、妻の意見を聞きながら始めようかと。
これなら夫婦の会話の延長でできるので
気楽だしともに楽しい。さっき話してて
めちゃ楽しかった(妻は冷静だったが…)!

まずは思い浮かべたプロダクトに
必要なプログラミング言語を身につけようかと
思い、Udemyなるe learningサイトから
いくつか物色して購入。tech academyとか
プログラミングスクールも検討したが、
買い切りタイプでまずはインプットすることに。
不足するならスクールも考えようかと。

てかもう転職して副業する気満々だが、まだ
オファー出てねーし 笑。

regards,


knz

オイスターバー。

Friday, March 30, 2018 - Posted by Knz  at 9:20 PM
昨年のほぼ同時期にひとりで銀座のとある
オイスターバーでひとり生牡蠣と白ワイン
を食していたら見事に当たり、二度と
生牡蠣など食うまい、と思っていたが、
今、食べちゃってまんがな 笑。

鮮度に気をつけてる店を選んではいるが、
はて、大丈夫か。

会社の飲み会はすっぽかし、ひとり、
転職するかもしれないこれからを考える。

多分、自分が求めているのはひとえに自由、
である。

自分が決めた内容が良くも悪くも返ってくる。

社会人経験も10年を超えてるので、そんなに
何が起きてもビックリはしなくなってきて
いる。
粛々と冷静にどうすべきか考え、行動できる
ようになってきている。


凄く不思議なのは、ネームバリューは求めて
いない点。

これまではその後に生きるよう、的な考えが
あったが、ネームバリューはもう十分、これまでの経歴で得られたのだと思う。

代わりに犠牲になったのは役割の幅、多様性、
だと思っている。

ネームバリューがある、というのはほぼほぼ
企業の規模に跳ね返る。とすると、たとえ
コンサルといえど、幅広く、という言葉とは
程遠い。

経営者、といったときに求められる幅広い視野、
知見は正直まだ備わっていない、というのが
今回、色々試行錯誤してマーケットの評価から
感じた点である。もしそれがあるならば、
cfoとしてのオファーはとっくに数社から得られているのだろう。

経済面も重要だが、とはいえ知力、体力、経験、
気力のバランスについては今の年齢あたりが
かなりピークに近いのではないか、と感じでおり、かつて10年前くらいに読んだ勝間氏の本にも
30代後半あたりはそのバランスがいい時期、だから海外での首相とかは若い、とか一節があった
のも今は肌で感じる。

今が限界、とは思わないが、バランスがピーク、と思う今は、兎に角、幅を広げるチャンスを
最大活用し、モチベーションが高いうちに
積み上げておくべきではないか、と。

多分、突っ込んでいこうとしている世界は決して華やかでなく、他人に胸を張って誇れる仕事ばかりでもなく、きっとかなり泥臭い、苦労の多い
世界だろう、と思っている。


それでもなぜやりたいのか、というと、
自分、というひとりの人間が、どれだけ
の人間になっているのか、というのが、
ネームバリューなど放り投げた時にどうなる
のか、未知の世界でやってみたい、という
ことである。

その世界でいける、と思える経験や知見は身につけてきたつもりであるし、ゆえに試してみたい、
と思う。

いきなり起業、ではないが、副業オーケー、
いくらでも、外で稼いでいい、という会社から
オファーが出そうなので、働きはじめてから
起業準備も同時に始めるのかな、と思っている。

クロスフェードするようなかたちで将来の
自分なりの姿を作っていければ、多分、
自分が求めている自由、新たな境地に行け
るのでは、と思っている。

トイレ行くたくなったのでこのへんで。


regards,


knz

熱量。

Friday, March 2, 2018 - Posted by Knz  at 10:08 PM
某ベンチャーキャピタルのパートナーとお会いしてきた。

物凄く色んな角度から根掘り葉堀り聞かれた後に
某スタートアップの代表と幹部にすぐ様連携され、今度お会いすることに…


事業計画手元に持っていたが、話の流れでやはりCFO案件か、ということになり、取り敢えず何か会っておいた方がいい気がして会うことにした。

以前の職場のブランド力というか、共通の知り合いが数名いることで、そのレファレンス効果のようなものが大きい気がした。

デジタル化が進む世の中だが、やはり人の繋がりはアナログなのかな、と思った夜。

それにしてもブログに色々綴ってると考えが整理されていくので、それをベースに色んな角度からの話でも首尾一貫した幹のようなものを持ちながら会話できるのがいい。昔もおんなじようなこと書いた気がするけども、何年経っても、やはり、今、何をどう感じ、どうしていきたいか、という嘘偽りない考えを整理するツールとして非常に効果的、と思う。


さて、どうなるか、




regards,


knz

マックで事業計画。

Sunday, February 25, 2018 - Posted by Knz  at 1:02 PM
音楽制作用に購入したmac proにkeynote, numbersが入っていたことが
頭にあったので、それで手っ取り早く、追加投資ゼロで事業計画を作ってみた。

うまれて初めて、自分の会社を想像しながら作ってみたが、これまでのコンサル、
ファイナンスの経験があると、それなりに書ける、という印象。

だが、同時に感じたのは、収益性を確保するビジネスを作り出す、というのは
時間もリソースも相当かかりそうだ、と想定以上の感触があった。
もう少し楽に収益性を確保できるようになるか、と思ったのだが、スペック
の高い人間を少数精鋭で、という思想で作って単価が高い人材を揃える前提で
やってみたが、売上を相当アグレッシブにたてられるよう、強気なKPIの
推移を計画しないと、4年とかでIPOを目指せるレベル、というのには
行き着かない。

上場維持コストで年間1億円くらい、なので、それ以上にかせげるようになるのには
よくて3年くらいかかりそう。
とすると現実的には4年目以降にIPOとなる。それも片手間ではなくフルコミットで
やった場合、という時間軸。もし片手間で現職を継続しながら、仕込みはじめ、となると
もっとかかるのだろう。


独立するとしても、今の設備環境あればとくに追加支出なくはじめられろうだ、という
所感はあるが、power point, excelの方に圧倒的に慣れているので、やっぱり
ビジネスユースのthink padがほしいな・・・ボーナスで買うか・・・


regards,


knz

Biz idea.

Saturday, February 24, 2018 - Posted by Knz  at 9:49 PM
来週、某ファンドのパートナーとお会いできる予定。

それに向けて、色々、アイデアを考えているのだけども、
これがひじょーーーーーーーーーーーーに楽しい!!!

多分、本心はすぐにでも何か事業を立ち上げてみたいんだと
思う。

てかそうした方がいいんかも。。。と思うくらい。。


regards,


Knz

ある程度見えてきた。

Posted by Knz  at 3:41 PM
昨年末あたりから逡巡していたが、その後もエージェントを通して
ベンチャーの代取、知り合いで起業した人や昔の上司で今は某社の取締役、
という面々とお会いして、多分やりたい、と思っているのは上場前の
比較的な会社でのCFOまたは起業につながる職、といういずれかだ、と。


自分の経験をフルに活用するという点で双方、軸はずれていない。


なので知名度とか、キャリアにとってのプラス、とかいうことではもうなくて、
将来、おっさんになっても自分の腕っ節で食ってけるようにしたい、と。
会社に通達されて、キャリアを止めざるを得ない、ということにはしたくなく、
自分の人生、自分でコントロールできるようにしたい、という考えである程度
整理できた。


ぶっちゃけ何をやりたいのか分からない、と妻に何度か吐露することすらあったが
あまり迷いは無くなって、あとはその実現に向けてただ動くのみ、という思い。


大分スッキリしたし、いつどのタイミングで今の職を辞めるか分からない状況になって
目の前の仕事から少しでも将来につながる学びを得ておこう、という気持ちで
仕事にも向き合えるようになり好循環。


人生、まだまだ楽しんでいきたいな、と。


regards,


Knz

板谷由夏。

Saturday, February 3, 2018 - Posted by Knz  at 9:05 PM
ジムでパタパタ走っているときにスペイン、というキーワードがあり
気になりテレビ見ていたら、板谷由夏さんが出演。

スペイン自体を楽しみたかったのだが、板谷さんに釘付け。。。


というか、初めて私この方を見ました…


うーん。ピチピチの若い人もまあいいのですが、落ち着いた方が
私はやはり好きです。


ターゲットゾーンが広いんですけどね。。


regards,


Knz

経営者。

Friday, February 2, 2018 - Posted by Knz  at 11:43 PM
某転職サイトに登録。

えらい数のメールをもらい、コミュニケーション中。

色んな人と会話して、自己分析。

やはり来る案件を見るに、刺さるのはCFO、と
いうワード。

昨年もちょい受けては敗退したが、また受けてみる。

昔から経営者にはなりたい、という思いはあり、
それは変わらないな、と。

今回失敗しようが、何だろうがいい経験にはなると思うので、とりあえず前進。



全然話違うが、息子は妻の友人の教育ママとの会話から珠算に通っているのだが、何と7級に合格。

帰宅したら合格証書。


かわうそのような体で生まれてきて、最初はミャーミャー泣くばかりだったのに、ここまで来たか、、、と父親として泣きそうに。


明日はgood job! 何でも買ってやる!とか言い放ちそう。



regards,


knz


細道回避のナビ。

Sunday, January 21, 2018 - Posted by Knz  at 9:58 PM
車を購入後、当然だが車での移動が増えた。
というか、月額で保険だの燃料だの駐車場だ
ので、固定費がかかるので、乗らないと逆に
損、もっと言うとそれだけ乗る回数が多いから
購入、という意思決定にしたわけで。まあ
ゴルフ行くため、という理由もあったが…
車無しでゴルフ、というのは中々しんどい…
何より早朝は始発以前の時間に移動開始が
ほぼ必須のため、また、遠方にあることが
通常で車無しでゴルフはほんとにしんどい。。

さておき、google mapのナビを半年くらい
使っているのだが、suvに乗っていると、ど
うもあり得ないくらい細い道を案内されること
があり、運転するだけですげー神経使って
疲れることが少なくないので、細い道を回避
してくれるナビアプリを使ってみようかと。

変な道に入り込んでUターン、とか、地味に
湾岸線とかオフライン気味になるときは道が
合ってるのか、大分不安になるので、オフライン
モードがあるのが良い。

来週から試してみようかと思うが、いくつか
試しに目的地を検索してルートを見てみたが
googleのストリートビューを参照すると、
結構、細い道以外を選んでる感じがする。

期待大。


regards,


knz

ゴルフスクール退会。

Saturday, January 20, 2018 - Posted by Knz  at 11:50 PM
ゴルフスクールに土曜夜に通い、ジムにも行き、日曜日はたまにゴルフコース、と
いう状況に妻が爆発してスクールを退会することに。

確かにやり過ぎたかもしれないが、ギリギリどうやっていけばよいかは分かった
くらいだったので、あとは実践か。

打ちっ放しは週末の早朝にちょいちょい行こうとは思っているが、最終日の今日、
コーチからも見違えるように上手くなった、とのコメント。
93くらいは行くだろう、と。

そんくらい行けたら最高だが、妻が爆発しているのでペースを落とそうかと。
子供がまだ手がかかる時期なので、仕事上行かなければいけない時にある程度
絞ってゴルフコースに行くことにしようかと。
コースに何度か行って、スクールでもどうしていけばスコアが伸びるかは学んだので
後は精度を高めていくだけかな。


最後のスクールはやや寂しかった。。。



Regards,

Knz

逡巡。

Friday, January 19, 2018 - Posted by Knz  at 1:30 AM

最近、逡巡気味で自己分析中。たまたま目に入ってやってみたらクリエイタータイプ、らしい…やっぱそっちなのか…仕事にはめると、自分なりのインサイトを出して思い切りミートした時が相当気持ちいい、と感じるので、そういうとこかな、と。



創造力の表現を通して人と関わりたい〜

クリエイティブであることを大切にしており、自分の感情や直感に価値を置いています。
しばしば直感で行動を決めることがあります。人に管理されることは好まず、自分のことは自分で決めます。芸術や音楽、著述などクリエイティブな才能を人々に発信することに興味を持っており、アイデアや創造力を発揮して何かを生み出すことにやりがいを感じます。

興味に近い仕事: 芸術、文学、創作、パフォーマンス、社会科学系の研究など、想像力が発揮でき、それを人に表現できる仕事。クリエイター、デザイナー、作家、音楽や美術の職業、プロデューサー、インテリアコーディネーター、社会科学系(政治、経済、心理学、等)の研究者など。

冬は日本酒。

Monday, January 8, 2018 - Posted by Knz  at 10:49 PM
冬はビールも飲むが寒いのでちびりちびり
飲みたくなる。

ということで日本酒、なのだが、昨年、獺祭
を一本空けて、途中まで八海山を飲んでいたが、
その途中までの瓶も空けてしまったので、
次なる日本酒を物色中。

辛口のものが好きだが、獺祭も八海山も
ある程度さらりとしているので、パンチが
効いたものがないか物色中。

鉄道系カードが通勤定期だのチャージだので
ポイントがそこそこたまっていたのを思い出し、
それが使えるところで買おうかと。


どれにするべな…



regards,


knz



最適化された自宅。

Friday, January 5, 2018 - Posted by Knz  at 1:04 AM
年末年始に実家に帰省して気づく。

自宅より快適でない…


諸々が自分が常々揃えてきたものばかりがある家として自宅が最適化されているがゆえ。

欲しい、使いたい、と思ったときにそこにある。


いつのまにかそんな家になっているものです。


下手なホテルより余程快適。



regards,


knz