7つの会議。

Monday, September 23, 2013 - Posted by Knz  at 9:14 PM


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4532171164

池井戸潤の作品になぜこんなに夢中になっているのか、自分でも不思議だ。恐らく、これ程ドラマティックでないにしても、大組織にいた人なら分かる理屈がある。別に不正に手を染めていた、という話ではなく、大人の論理というか、一人の人間として、はたと考えて同じ結論を自分は支持するだろうか、俺は何をしてんだ、と思う節が一度や二度でないとき、その時の情景が非常にリアリティ溢れるのだ。

ではなぜリアリティがあると惹きつけられるか。

恐らくその情景を見た時にどう向き合うのか、という苦悩やプロセスに、ああ、そうだよな、そうでなきゃいかんよな、正論はそうだ、とか、一人の人間として正しい選択肢を愚直に突き進もうとする、その様が精悍と思えるし、胸を熱くするのだ。共感に近いだろうか。


こう書いてると、益々ああ、何なんだろうな、って思うな。



regards,

kenji

7カ国語をモノにした人の勉強法。

Posted by Knz  at 1:04 PM
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4396113315

7カ国語をモノにした人の勉強法


職場で、最近、日英に加え、中国語もいける、いう人達を複数人見かけるようになってきた。MBAは行かないことにしたが、そういえば、MBAを終えたらやろうとしていた、中国語習得、というのを思い出した。実務的に中国ビジネスに触れる事も増えてきて、競合、市場分析とかしてると、やはり凄まじくでかいポテンシャルとマーケットの絶対値がでかい市場なので、やっておかんと将来人生のロスが大きそうだ。日中関係が微妙だから、とか政治家みたいなことをほざいてる場合ではない。

そんな中で上記本を書店で見かけ、読んでみた。海外の人でマルチリンガル、というのはちらほら本や雑誌で見かけるが、日本人で7ヶ国語いける、というのは初めて見たし、まだ博士課程在学中と若い。どうやったんだ?と気になり、読んだが、結構目から鱗な点あり。

高校時代の中国留学の体験が相当著者にとって言語習得の基礎作りになったらしい。とにかく音声を耳からいれて、声に出して身につけていく。中国語だと漢字で半ば理解出来てしまうので、なおさら耳から、口からが大事らしい。また、一度根本的な理解に至ったものは、暫く使わなくても使うシチュエーションになれば思い出すらしい。この事は英語を話すシチュエーションではかなり納得感あり、確かにしばらくブランクがあっても話せる。ただ、思うように単語がスラスラ、というレベルはやはり日頃のメンテが必要じゃないか、と個人的には思う。ガチンコの議論とかで英単語忘れましたとか、少なくない回数でやってたら話にならん。

あと、英語学習でもよく言われるが、NHKの教材、現地のドラマ、特にコメディが会話が豊富でいいらしい。どの言語学ぶんでもやはりよりネイティブが触れるものと同じものに触れることが大事、ということか。


フランス語もまたやり直したいと思ってるが、ビジネスの優先順位的に中国語だ。


フランス語はやはり響きが綺麗だし、美術など理解を深めるにはフランス語の本とか読めるようになったり、フランス語の映画見れるような
なれば人生楽しいかな、と。英語からシフトさせやすいし。


人生色々やりたいことが多いな。


究極的には色々な興味関心に制約、カベとなるものを排除して、理解可能な、できる範囲を拡大させて、より人生楽しみたいな、という根本思想があるんだと思う。ビジネス的に有利になり、かつ、私生活も楽しみが増えるものが好きだ。



regards,

kenji

Revenge by lost generations.

Posted by Knz  at 1:20 AM

the belows are excerpts from revenge by lost generations written by jun ikeido, whose past novels are broadcasted as Hanzawa Naoki.

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EP942B0

世の中を儚み、文句をいったり腐してみたりする。でもそんなことは誰にだってできる。お前は知らないかも知れないが、いつの世にも、世の中に文句ばっかりいってる奴は大勢いるんだ。だけど、果たしてそれになんの意味がある。たとえばお前たちが虐げられた世代なら、どうすればそういう世代が二度と出てこないようになるのか、その答えを探すべきなんじゃないか」

仕事は客のためにするもんだ。ひいては世の中のためにする。その大原則を忘れたとき、人は自分のためだけに仕事をするようになる。自分のためにした仕事は内向きで、卑屈で、身勝手な都合で醜く歪んでいく。そういう連中が増えれば、当然組織も腐っていく。組織が腐れば、世の中も腐る。わかるか?」





I don't want to be a beaurocratic, useless, political guys, whom I met at the previous company.........
the sentences by Hanzawa is quite eye opening and reminding me of the importance of what my output at the workplace is for...


regards,


kenji.


Chihiro Yamanaka@Kioi Hall.

Friday, September 20, 2013 - Posted by Knz  at 10:03 PM
tonight, I went to Kioi hall to see the performance by chihiro yamanaka and other 2 trio members. as today was the crucial meeting day and thus I have relatively free this afternoon.  then as planned I left the office before 6:00pm and reached Akasaka Mitsuke.

I previewed the music that she would play tonight by listening to her latest cd. but the quality of the hall is one of the best when the piano is played, and the players are all world class. so when their music began, I felt some cold chill as it really exceeded my expectation. as noted before, I went to roppongi to enjoy jazz and some food at one of the oldest jazz club, but unfortunately the sound there didn't feel good, and what's worse, the players are not good in general, since considering the songs, sometimes the piano and the base were too loud. fundamentally, the tone of their musical instruments were the worst.... in short, the performance at that Roppongi club was just crap... therefore, today's genuine professional performance seemed quite impressive for me, along with the quality of their sophisticated musical instruments and the hall.

apart from music itself, MC by chihiro was so funny. everyone roughed at her interesting story like on her way to the tour , she bumped into the worst weather and how she managed to reach the next concert area...
she finished her story with her gratitude to the driver of Toyama kotsuu based on how excellent that driver's sense of direction was because he didn't use GPS navigation system when they went through the way from Toyama to Nagoya...
I've known how funny she is because I have read her journals and tweets before, on top of her essay published as a book. 


It is natural that her performance felt as the best of the best, but I was completely struck by her performance. I thought her recent style got more steady when I saw her video which filmed her studio recording and live performance in NYC. But it wasn't true. her quite aggressive play is actually alive. She looked so passionate but very sensitive and accurate to follow the tones with amazing speed... her figures can't be captured properly even by human eyes... It was like a lightning thunder... how aggressive she was is easily understandable when the audience see her continuous movement, up and down, intermittent stop when the bass of the three musical instruments got together. so I hope that today's performance will be out as a DVD after her concert tour finishes.

By the way, after the concert, I could get her autograph and meet with her very closely... I know that she looks so pretty when I saw her recorded materials, but actual looks was beyond my imagination.... I cant forget her smile at me when passing me her autograph... she's amazingly beautiful....
maybe tonight my sleeping quality will be deteriorated as I am too high...



anyway, I'll stay motivated to acquire jazz piano and music theory from now on too.

regards,

kenji

フィリップス エアフロスとフレックスケア。

Monday, September 16, 2013 - Posted by Knz  at 11:04 PM
アホみたいな話だが、私は歯磨きがあまり好きではないし、面倒と思う節があり、さらに磨くのが不得意、と虫歯になりやすい人の傾向ナンバーワンに輝きそうである。


その割に歯医者に行くのが億劫でもはや歯に自信を持つ事は不可能。


と思っていたが、やはり歯は一生ものなので、入れ歯だらけも嫌だしそれなりにケアするか、と、今日、昼下がりに奥さんに糸フロスで歯間ケアをしてもらった際に呆れるほど不衛生な自分にウンザリし、思い直すことにした。



というのも、ジムで走っていたら、CMでエアフロスなる、まさに自分のためにあるような製品を見つけたから。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007WJ3DPQ/ref=pd_aw_sims_8?pi=SY115


奥さんに以前貰ったパナのドルツはお気に入りで、ここ二年くらい会社の昼休みにしこしこ磨くのに役立っている。


多分、ガジェット好きなので、機械だといいみたい。


フィリップスのエアフロスを見ていたら、脇目に電動歯ブラシが目に入り、何と、歯医者に行かんでも歯垢を貯めずに綺麗に保てるらしい、歯医者オススメの高評価な歯ブラシを発見。


かなり大袈裟だが、フィリップスのフレックスケアなるものも併せて買ってみた。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002OOUVCM/ref=aw_d_dsc_kitchen

とにかく歯医者に行くのも嫌なので、家で何とか虫歯にならないケアをしたい、という話。


早よ届いて磨いてみたいわ。


regards,

kenji





新しい靴を買わなくちゃ.

Posted by Knz  at 1:41 AM
tonight I and my wife sat down together in our living room and saw the movie called "新しい靴を買わなくちゃ".

 http://www.newshoes.jp/introduction/

 

 as my wife likes to see a domestic movie and I like Miho Nakayama, we chose this at Tsutaya last night, while I chose "Syriana", which she doesn't like… although we didn't expect too much about this movie, since we just wanted to spend fun time, this movie was quite good… it was while we were seeing the names shown before the movie began that there were names like Shunji Iwai, Ryuichi Sakamoto and Etsuko Kitagawa… Then we finally recognized that this movie was produced by such a gorgeous members of the Japanese entertainment industry, which will easily let us anticipate a fascinating movie…

 The story is not so complex, but the scenes in Paris looked so nice and the words spoken by the people featured in the movie seemed sensitive and delicate… the plot is like this. Sen and Suzume, a brother and a younger sister went to Paris with different reasoning. Sen was just accompanied by Suzume, since Suzume feels a kind of magic that if Sen is beside her, she can make it everything she wants based on the past experiences, though this time wasn't the same. Sen incidentally met with Aoi, who has stayed in Paris for a long time since she began to work at the art gallery to sell the newly introduced artists in Paris. Her marriage with the French guy in her younger age wasn't happy one, in addition to the past that she lost her son when he was 5 years old due to his weaker health condition. After she got divorced, she didn't let her heart known by any other men,according to her friend, Jonna.


 Sen didn't expect that he was gradually attracted by Aoi as they spoke things related Paris and their lives. Aoi also got attracted by Sen a little by little. I thought that Sen could make himself break into her heart and Aoi could find him that she could let her heart being opened with less fear. In short, it looked that she trusted Sen.


 The night before Sen leaved Paris, Sen and Aoi drunk together till late night. After talking about Sen's job and his dream to have his individual exhibition someday, they went to bed. When Aoi found that Sen was on the floor with him embraced by the thick blanket, Sen asked Aoi to talk more about her, though she was afraid that Sen might not be able to face her past story. But Sen was calm and ready since Joanna told him unexpectedly that she lost her son in the past which has deeply hurt her heart… Sen accepted everything Aoi told to him, and held her very tightly in the blanket…


 The next day, Sen got along with Aoi to follow her work, and after that, they went to the place that Aoi really likes. They went to a kind of harbor to take a boat cutting through the river, letting the visitors seeing the beautiful scenery in Paris , including her best place, Eiffel Tower… She said the reason why she likes Eiffel Tower is that she could see it whenever she was in Paris because the buildings in Paris are not so tall then the tower was always in her sight, and the tower won't go anywhere unlike the people. People left somewhere she doesn't know… Aoi told Sen that she doesn't want him to go back to Japan, but unfortunately Sen chose not staying longer in Paris…


 Afte Sen left Paris, Aoi received a Fedex. In that parcel, she found the letter from Sen that he will have his individual exhibition, along with the new shoes… The day when they met, Aoi was slipped when her feet stepped upon Sen's passport that he unnoticeably dropped when he was out of a cab. At that time, Aoi's shoe was broken. The new shoes might mean a very special message that Sen wouldn't forget what they talked and felt for those few days…

From the begging to the end, the performance by Miho Nakayama is still wonderful, while the story, screenplay, and chosen places are so stylish… Moreover, the music behind the scene is also good and very fit for each scene…

 Actually, why this movie strikingly moved me is that from time to time I remembered the days that I spent with the women, older than me by 11 years when I was 24 years old… The eyes I turned to her was quite similar to Sen's. Even if a huge age gap we had, I thought that humor and atmosphere felt me that she looked pretty. But at the same time, I thought that there was a very tall wall in front of me, and I guess that Sen felt it too…

Mature women have a longer history that young men haven't experienced yet and as time goes by, the life theme is getting heavy… like the case of Aoi, she experienced a divorce and lost her son… Such experience isn't natural when a man is in his 20s… In my case, it was lighter, but it was truly heavy to me when I was just 24 years old… The life between married couple felt much more meaningful and has much higher worth… In those days, I couldn't have enough confidence to surpass such a deep experience…….

 I thought the life after the marriage is quite different from that of lovers….
Sometimes it is said that soon it will become boring. But meeting the same person every day and spend much longer time, and having and raising own child have the highest worth in someone's life… It is far deeper experience against a relationship before a marriage. None of the relationship has such a strong meaning….

 Maybe someday, I'd like to describe this story in my tune….


 regards, kenji.

知床半島および道東旅行記。

Sunday, September 8, 2013 - Posted by Knz  at 11:41 PM
9月1日から4日まで、北海道に行ってきた。
今年は新卒君が我が後輩として部署に配属されたので、何と1周間連続で
休暇がとれたのだ。

それでは、知床半島および道東旅行記をお届けしたい。

==================================


SEP1

朝日ケ丘公園、知床グランドホテル

羽田空港発女満別空港行きの便を目指し、朝から地元の駅発のリムジンバスに乗車。サンフランシスコ出張の時に見送りにきた息子がかねてより乗りたかったバスで、とても機嫌が良さそうだった。

羽田空港での待ち時間にアメックスのANAカードを作ることに。
どうやらかなりマイラーのためのカードになっている。年会費やポイント移行など年会費無料のカードに比べて維持費が高いが、とりあえず初年度のマイルボーナスをエンジョイすることに。

女満別行きはAIRDOのフライト。ANAとの共同運行らしいが、機体がBEARDOなるキャラクターが描かれたもので、息子がかなりテンション高めでよかった。息子は生まれた年に沖縄に、昨年は一足お先に妻の実家の北海道・小樽、で、今年はまたも北海道、と2歳児なのに、はやくも3度めの飛行機である。私なんか初めて飛行機に乗ったのは、中学2年の家族旅行であって、現代っ子は相当早くから飛行機に乗れるものだ。

2時間ほどのフライトで現地到着。寒い。オリックスレンタカーで車を借りて、まずは朝日ケ丘公園へいく。ガイドブックの写真だと、ひまわりが満開だが、目の前に見えるのはまだ半開きくらいのひまわりばかりでかなりテンションダウン。他方、そのへんにあっためし処で食べたしじみラーメンと豚丼は相当うまく、早くも北海道のグルメのレベルの高さに興奮。

天気は曇りがちだし、とにかく知床方面に行かねば、と早々に公園を後にして、車でひたすら飛ばす。知床グランドホテルに到着したのは夕方である。

思っていたよりでかいホテルで、かなりお客さんも入っているようで、賑わっている。朝、夕が込のプランだったので、飯の心配はなく、部屋でゆっくりする。

温泉が充実しており、その後雨で出歩けなくてもホテルだけでも結構楽しめるのが良い。奥さん評価がその点で高かった。

また、ビュッフェの割には当たりの食材も多く、3日同じ朝、夕食だったが、思っていたより飽きない。種類も豊富で何より。

温泉に入って初夜は早めに就寝。


SEP2
知床半島クルーズ、

前日まで相当天気を気にして、天気予報が変わるたびにクルーズの日時も変更して、とかなり忙しかったが、なんとか朝はそこそこの天気。で、いきなり知床半島クルーズに行くことに。

というか、天気予報が全然当てにならない。くもり、と斜里あたりの天気がいっていても、晴れていたり、雨、と予想がいっていてもくもり止まりだったり。なので、知床半島を主眼とするなら、半島近くのホテルをおすすめしたい。現地天気を目で見て、機動的に行動できる。

知床岬までいく、一番ロングなプラン。事前情報はヒグマが見えるところまでいけば十分で、結構飽きる、という書き込みもネットで見たが、私の場合は、飽きなかった。

というか、ずっと同じと見せかけて、実はいろいろな地形が半島一帯に広がっていて、各々の表情が異なるのだ。でこぼこしたところや滝が流れているところ、ヒグマの棲息するような植生の充実した場所、はたまた岩肌ではなく木々で覆われた最果ての岬など見ていられたし、船上で体感する波の水しぶきの強弱も結構なもので、飽きない。

私の前に座っていた、お一人様の女性もかなり嬉々としていたのを覚えている。

私が行った回では、ヒグマが5頭も見れて、結構レアケースだったらしい。ヒグマの親子が2組と単独のヒグマが1頭。餌を横取りしあわないのは、地域的に餌となる魚が豊富で、取り合う必要がないのだから、だそう。

妻と息子は途中で飽きて寝てしまい{というか息子は船が怖かったらしい}、私の感激はあまり共有できなかったが、、、何はともあれ、長い間念願だった知床半島一帯を海から見ることができてよかった。

ランチは定番のうにいくら丼を食べ、車をとりにホテルへ戻る。


知床五湖へ向かう。10分間の講義のようなものを受けて、五湖の見れる山道を歩いていく。息子はまだ小さいので、途中からだっこ紐でおんぶしていくことに。結構距離があるので、子連れの場合は抱っこ紐があったほうがいいと痛感。また、やや寒いので、はおれるものは持っていたほうがいいかと。

くまに出くわさないよう、手を時折叩きながら進んで行った。

最後に見れる一湖ほどではないにしても、途中で見れる湖については、湖に反射する山々の姿が非常に美しい。一湖はバリアフリー化されており、相当な見せ場となっているので、当然一番綺麗なのだが、知床五湖、すべて見ておいて損はない。

一湖を見渡せる高架歩道からは、半島の先にある海も少し見える。鹿も何気なく歩いていたり、かなり和む。高架歩道のどこからパノラマに見ても、素晴らしい景観ばかりで、知床半島のハイライトであることは間違いない。


半島クルーズで見た断崖絶壁、岩肌、一湖の美しさは、世界自然遺産の価値と頷かざるを得ない。長らく期待値を高めていたのに、その期待をはるかに上回り、本当に満足。



SEP3
釧路湿原

2日目にしてすでに、私の願いはかなってしまい、のこり2日は天候が悪かったときのための予備日でしかなかったため、どうしようかな、と思っていた矢先に、妻から提案で釧路湿原に行くことに。

なんでも、妻のお母様が釧路湿原はいい、といっていたそうで、ならば遠いけども行ってみるかと。電車好きの息子にも、ノロッコ号なる電車が釧路湿原を見渡せる地域を走るそうでいいな、と思い、釧路方面へ車を飛ばす。

120km以上あったと思うが、知床から3時間半くらいはかかったかと思う。足場が悪いと息子がかわいそうなので、バリアフリー化されている展望台へ行った。

ベビーカーで歩いていけたのはいいが、結構坂があるので、大変。とはいえ、昨日の知床五湖をおんぶした時よりは格段に楽だった。

途中の展望台から見える風景は絶景である。ガイドブックに書いてあるとおり、アフリカの大地を見ているよう{といってもアフリカには行ったことがないが}。

点々と丸い木々の塊みたいのがあり、見渡す限り湿原が広がっている。見たことがない光景で、日本離れしている。知床半島のクルーズもかなり日本離れしていたが、北海道はどうやら、相当な自然遺産の宝庫だ。

展望台を後にし、釧路駅で車を駐車して、ノロッコ号に乗る。

少し前に水上に行くときに乗ったSLには見劣りするが、中がかなりレトロな感じで、宮崎駿のアニメに出てくる世界のようだった。

ノロッコ号はその名の通り、のろのろしているからそういう名、と信じられないくらい安直なアナウンスがあり苦笑したが、そうこうしている間にも釧路川が見えたり、そこをカヌーでわたっている人たちが見えたり、不思議な光景。先ほど展望台から見たときの衝撃を超えることはなかったが、展望台から見えた世界をミクロで目の前で見えるような感じは、知床のクルーズと、五湖を徒歩で回る関係に似ている気がした。マクロ、ミクロ、両面で観光資源は楽しめたほうがいいのではないか。



SEP4
神の子池、摩周湖、屈斜路湖、花ふらり

朝遅めに起床。朝食後、露天風呂に入り、ホテルを後に。

天気が不安定で途中霧が立ち込めてきたが、まずは神の子池へ。中国の九寨溝以来のターコイズブルーな水面を楽しめる。妻は見たことない色なので見たいとのこと。九寨溝に行った後だと感動が乏しいが、妻はいたく感動していた様子。

今度は近くの裏摩周展望台へ。生憎の濃霧で何も見えない。濃霧というより雲の中のよう。

残念だが、すぐに第一展望台を目指すものの、霧は晴れず、少し別の地域の屈斜路湖を目指す。途中、妻が以前、クラリネット演奏で来たペンション、花ふらりへ立ち寄る事に。

http://www.hanafurari.jp/

元宝塚の多美さんとご両親で運営されている、見晴らしが素晴らしいペンション。峠等に比べ、低地にあるため、所々晴れ間が見える。ご飯を作ってくださっている間に、山々を眼前にピアノを弾かせていただき、感動。中々できない演奏シチュエーションにかなり興奮した。

ランチが出来上がり、素晴らしい景観を前に家族三人でランチ。この度一番の贅沢なランチだった。

もう少し居たかったが、早々に屈斜路湖へ向かう。美帆峠に行くがまたも濃霧で見えず。辛うじて峠へ行く途中に屈斜路湖が見える箇所があり、少し景観を楽しむ。

時間がすっかりなくなり、女満別空港を目指す。

妻からリクエストで、女満別空港周辺のメルヘンの丘なるところに立ち寄ってから空港にいったが、行きにも行った朝日ケ丘公園周辺の風景は牧歌的で、個人的にはいかにも北海道、という感じがした。


まだこんなところが日本に残っているのか、という喜びを噛み締めた旅であったと思う。


今後訪れる人達にとっても、変わらぬ感動を与え続ける地であって欲しい、と願う。



regards,

Kenji.