UKからヘッドハンティング。

Saturday, February 23, 2019 - Posted by Knz  at 10:42 PM
Direct messeageが某外資から来て、電話で昨日会話。
UKからの電話、である。。。何だよ、初めてだよ、こんなん、、、、。日本に支社あるのに何でUKからやねん、と。某外資IT、コンサルのバックグラウンドがフィットする、という。自分が凄い、というより、ビッグネームはグローバルの認知度が凄い、と驚嘆。


Globalの組織なのかAI、machin learning使って
ファイナンスオペレーションなやデジタルトランスフォーメーションを60の恐らくglobal子会社に展開、という壮大なプロジェクトの日本担当、のようなJD。


スタートアップに来ると、結構ゼロイチは楽しいし、スゲーんだが、こう、最新鋭の取り組み的なのから離れるのは何とも口惜しい、というのはこういう話が来ると思う。


某エージェントのイベントで偶然、最初に入った会社の先輩がいて、その方はCFOを何社か勤めてるんだけども、なんじゃそりゃ、とその時は思ったが、


<小さい会社をゼロイチで立ち上げてくのも数社やると、今、AI使ってファイナンスオペレーションとか
変わってく時代なのから離れた世界にいて危機感あり。某社はAI使ってフォーキャストしてる、とか聞くんだが、そういう世界でマネージャーとかでもいいからまたガンガンプレーヤーで最近やりたい、と思っ
て転職活動してんだよね>


と。


このJDを見て、その話を思い出し、なんか気持ちわかるな、と。多分給料もコンサルレベルに戻るし、中々今の生活に水をさすような話ではあった。


とはいえレジュメくれ、というので、週末に更新していた際に、やはり今やれている多様な経験は他では得難いものがあるので、辞退した。


多分、AI全盛になるだろうし、もう少し進化してやりたければまたそのときにやればいいが、今できているのは今のフェーズの会社で、今の会社のメンバー、事業でしかやはりできないと思うので。



こう書いてみると、中々悩ましい決断ではあったな、と。辞退してから書いてるからやや複雑だが、、、
てか、自分でそこまでこだわり、というか興味があるのか、と驚くのはやはりAI、machine learning というキーワードか。ビッグデータいじった経験あると、そのデータをぶん回して何ができるようになるのか、というのはほんとうに物凄い興味があるのは本音である。今の会社でもそういう方向に今後行くだろうが、グローバルのメジャープレーヤーがリアルタイムで今、この時代にやろうとしている取り組みはやはりすごく気になる。副業で雇ってくれたりしないもんかね。。


regards,


Knz

なんか見たことあると思ったら…

Wednesday, February 20, 2019 - Posted by Knz  at 11:21 PM
前に通っていた美容院の担当の方が体調不良で
数ヶ月前から別のところの担当のところに通って
ます。

なんか安心する雰囲気の人で、予約入れるか、と
美容院のhpを見ていたら、ああ、そういうことか、
と。


社会人になる前のプータローの時にすごく短期間に
終わったが、でも付きあっていた10歳以上上の人に
似ているのだ。


ナンジャコリャ。


親友と年末飲んだ時に


キャバクラじゃないんだから、そんな腕以外の点で
美容院通うな、


と茶化されたが、なんかそういうんじゃなく、なんだろな、これ、とずっともやもやしていたが、謎が
自分なりに解けた。


もう10数年前のことで、当時の彼女の歳すら超えて
いる自分は、全然好みが変わらんのだな、と
半ば呆れる、というか、変わらんなー、という
一言なのか。



別に奥さんとはうまくいってるし、美容師変えたとか
そういうのはオープンに会話してるんで、やましいことはないんだが、流石に前の彼女に似ているとは口が裂けても言えん(そんなに通い詰めたいのか、と呆れるが。言えないなら通うなよ、と)。


何なんだろうね、こういうのは。


懐かしいのがなんかいいのかな。ほっこりする、
というか。


こんな話は墓まで持ってかねば…



regards,


Knz

スマホ確定申告。

Monday, February 11, 2019 - Posted by Knz  at 11:07 PM
今年からスマホで確定申告可能、ということで、
ポチポチ打って、先程完了。


毎年寒い中、日曜日の税務署開所時に年一で
確定申告に行っていたが、今年からカードリーダーも
不要、スマホでできると、いうのでトライ。

5年間、書類保管は必要だが、添付書類提出も不要でめちゃ楽。


あー、負担が減りました。
国の電子申告が初めて良いものと感じた。


regards,


Knz


家計簿アプリ。

Posted by Knz  at 6:11 PM
次年度から息子が夏以降に通塾見込、娘は幼稚園に入園、と相当なコスト増になる予定。

家計簿アプリを再インストールしたところ、
アマゾンやスイカのクレカとのダブルカウントは無く
、かなり使いやすい。
プレミアムサービスを使い、アマゾン、スイカ、クレカを連携させたところ、アマゾンが異様なことになってるので、ここに手を入れざるを得ない。

子供も大きくなってくると、衣服だ食費だ、とか
右肩上がりで増加傾向で、何とも渋い。

複数のサービスを一元的に連結し、我が家や自分
自身の金の使い方を改めて見渡すと、どこをリストラ
すべきか、というのが見えてくる。
会計士なのにこんな状況もわからんのか、と
半ば唖然としたが、何となく想像していたことではあり、改めて何をすべきか考えさせられた。


要は専門書や経済関連の書籍購入が増えており、
コンサルのときより深さよりは幅広にカバー
しなければならないので、インプットがどうしても
必要な状況をまさに金で解決してきた感が半端ない。


書籍量はよく吟味して、必要最小限にし、とりあえず
冬の時代と踏まえた上で、収穫時期到来まで
粛々と倹約せねば。


数字でやはり状況を客観的に把握しないと中々
行動には移せないものです。
経営もしかり、何だろうなあ。。。


regards,


Knz

あんたが社長じゃないから。

Friday, February 8, 2019 - Posted by Knz  at 11:23 PM
今日は元部下と久々に会合。

平たく言うと今の会社への勧誘。

結果はあかんのだが、まあ当然で、
大手ファームから、ああそうですか、とは
ならん。

想定の範囲内だが、同時になぜだめか
訪ねた。


あんたが社長じゃないから。


かなり頭をガツンとやられた感じだが、
相手にしてみたら、当然知った人でないと、
リスクがデカイわけで、まあ分からんでもないが
小さいから、とか、赤字だから、とかでなく、
人が職を変えるか、という判断は金とか規模でなく
人なのか、また自分もそうなりえるのか、と
いうのは驚愕で想定外。


人生分からんものだが、複数ソースでそう
いうフィードバックがもしあるなら、
もうそういう時期なのか、と。



regards,


Knz