切磋琢磨。

Friday, October 26, 2018 - Posted by Knz  at 11:49 PM
今の職場でCFAの勉強をしている人が二人、
それも両方とも東大卒の極めて優秀な
おふたり。

同じものを勉強し始め、と相当気になり、


一緒に勉強する?!


と恐らく冗談で言われたことを真に受けて
色々調べると、どうやら金融の世界では
かなりパワフルな資格らしいことを理解。
日本のアナリストの強力版、という印象。

金融で偉くなるほど保持者が多く、なるほど、
職場のCFA holderとCxO出身だけあり、
肌身に凄さを感じる。

個人的にも、数学、統計はマストになる
資格なので、将来python, Rとかプログラム
書くとすると有用だろうし、fintechにおると
結構、テックが好きで、カッチリ、落ち着いた
人達と働きたい、という場合、かなり居心地
いいな、と感じるので、ひょっとすると
fintech領域で今後攻める、はあるかもしれない、
と。

職歴こそ事業会社、コンサルで金融に縁遠い
んだが、インターンもIBDだし、幸田真音とか
黒木亮の小説大好きっ子だったから、結構、めぐり巡ってたどり着いた、のかも、と最近思う。


英語も鍛えなおさないと、と思ってたし、ちょうどいいかな、とやることにした。

regards,



Knz

やや逡巡。

Tuesday, October 23, 2018 - Posted by Knz  at 11:17 PM
ユニコーンと呼ばれる会社が何が凄いか
興味があり、本日は都内某所へ。

何か聞いた話が凄くて、自社との乖離が
あまりにありすぎてやっぱ凄い馬力で
そういう企業はやってるんだ、と改めて
思い知らされた。


こんなんでいいんかいな?
ゆるゆるやっててほんとに大丈夫か?
ファイナンスすると言ってるが、俺が
金出す側なら出したくなくならないか?


とか色々思ってしまう。


完璧は無理だろうが、イメージとしては
すげえ美人を見て自分の彼女と比較して
げんなりしてる感じ、と言えば分かりやすい
だろうか?結局、自分の彼女が自分には
あってるんだろうけど、まだ見ぬ世界を
知ると、人はなんとよく深いものか、と
呆れてしまう。


なんだろうな。転職後、はじめてこんなに
もやもやした。


てか起業したらこんな悩みが増えそうだ。



regards,



Knz

Steinway&yamaha.

Sunday, October 21, 2018 - Posted by Knz  at 11:17 PM
憧れのスタインウェイを生まれて初めて
弾けた今日。9M円、ととんでもない高価な
ピアノなんだが、軽やかかつ華やかな響きで
世界の聴衆を魅了して止まない、というのは
疑いようはないが、どうもこう欧州の
街並みに合いすぎる綺麗さ、というか、
個人的には欲しい!とまではならない音で
あった、というのが正直なところ。

それよりはyamahaの日本製のcx1、だったか、
小振りだが凄い包容力のある低音、軽やかな
高音、安定感ある、落ち着いた中音域、と
やはりyamahaで育ってきたからか、この
ピアノゆえにインスパイアされる何かがある。
ちなみに1.7M円、くらいなので、まあ、
頑張れば届く感じ。

将来買うならピアノ室、を設けないと響かないし、響かないと買う意味ない、響かせるなら
でかい家が必要、響かせるには近所迷惑が
気にならない郊外、とかかなあ、と考えると、
中々贅沢な話である。
以前北海道に行ったときに、妻の知り合いの
プチホテル的なところで、広大な景色の中でグランドピアノを弾いたときのような、あの感覚が
多分理想的なグランドピアノを弾いてインスピレーションを受ける環境だろう、と思う。


平日は都心で働いて、土日は山ん中でピアノ、
という生活に憧れるなあ。


regards,


Knz

地味にリスニング力がついてる…

Posted by Knz  at 11:06 PM
TOEFLのリスニングを試しにアプリで
やってみたら(TOEFL PLANなる、あやしいが
神アプリがある…)、大問ひとつ分、ミスゼロ、
である。。。

素で全部正解していると思わず、解答機能が 
どこなのか探しまくっていた挙句に別の大問
解いたら緑でなく赤になったので、ああ、
全部緑であってたのか、という天然ボケ状態。

The Economistをビジネススクール行くのやめて
からもずっと購読しており、毎週倍速で聴きながらジムで運動しているのが効いてる気がする。
運動しながらだと書けないので、リスニングに
集中して意味を取らざるを得ない。それに
慣れていたので、まず全体の意味を捉えられるよう、多少聴き漏れても構わず聴いてると
何となくこういうことか、という全体的に
意味を取れる感じがする。そんくらいぼんやり
した理解でも全問正解できる、というのは結構
個人的にはかなり驚いた…

よくリーディングも大意を取れ、とは言うが
実際どうすんねん?みたいな感じで当時は
勉強してたので、全くスコアが伸びなかったが、
今はリーディングももう少しまともだろうか?

まあ大問ひとつしか解いてないから、しばらく
解き続けてどうなるかみてみる。ひょっとすると
単語力と会話表現とか言い回しを身につけたら
結構いいレベルになるんじゃないか?と
淡い期待。

regards,


Knz

アプリ、ネイティブ1,000人と作った英会話。

Posted by Knz  at 6:25 PM
Speak buddyなるAI英会話を使ってきたが、
先般、別の掲題アプリを見つけ乗り換え。

相当なパターンの英会話に触れられるのが良い。レベル分けは無いけど、そこそこ知らん、
ああ、そういう感じのが正にすぐに出てくる
レベルになりたい!と思えるものに多く
出くわすので、効果ありそう。

一回買えばランニングコストもかからんのも
良し。

speak buddyの強みは発音などの良し悪しも
判定してくれるところだが、発音もスピードも
そんなに悪くないらしく、SかA判定、なので、
とすると話す中身に課題がある、どれだけ
多様な表現を身につけられるかに課題がある
はず、という仮説のもと、転換することにした。

半年くらいでまずは効果を見たい。


regards,


Knz

やはりリーディングとリスニングか。

Saturday, October 20, 2018 - Posted by Knz  at 11:31 PM

根本的に英語力が伸び悩むのかを考えると

ボキャ貧がやはりあるのではないか、留学

経験者と同じプロセスを国内にいても

少なくとも踏んでおいた方が急がば回れ、

ではないか、ということで、ボキャブラリー

を再強化。いたずらに難しい単語ばかりでなく、

そもそもTOEFL, GMAT, GREあたりの単語は

おさえておこう、とアゴスのアプリをさくさく

やり始めた。


分からん単語ばかりならび過ぎてもやはり

読めないし聞けない。ベースをきっちり

積み上げなおして、きちんとした語学力に

鍛え直したい。


というのは、結構、この年齢、ポジションだと

それなりの英語力がないと恥ずかしい、という

のがある。。エージェントや候補者と話して

いても8割くらいはいけるが、のこりが結構

厳しい、と感じることが多い。とっさに出てくる

表現が明らかに今のポジションだと可哀想な

レベルの表現であることが自分でも痛感する…

若い頃ならまだしも、お前、もうそんな英語力

でよくそのポジションいるな?!とか、

相手によっては思うだろう、という想像であるが、多分ホントにそうだと思う…



ので、あまりスタートアップに来て改めて

英語、とか思いもしなかったが、意外に使う

機会が多いので、、、、これを機会に学び

なおすのである。



色々検索したりしたが、かつてuscpaの時に本を読んでいて、かなりお世話になった(本を通じてこちらが勝手にそう思ってるだけだが、、、)山口真由弁護士のハーバード留学にあたって強化した順番はリーディング、リスニングを徹底的に鍛えた後にスピーキング、ライティング、と、まあ他人の書いたものを読めたり、聴けたりせんとたしかにコミュケーションの前提が崩れるので、相変わらず現実的で手堅いな、と思いつつ、またあやかることにした 笑。



プログラミングも別途やっとるが、英語はゼロからでないので移動とかの隙間時間でできるし。さらにオッサンになって汗かくよりはまだ頭の体力も気力もある方の今の方がいいか、という先行投資型思考。



regards,



Knz